トランプ大統領がSNSにAI制作のガザ未来映像を投稿し、物議を醸しています。内容はリゾート開発やトランプ像が描かれ、批判が集まる可能性があります。
この映像は「ガザ、次はどうなる」というタイトルで、25日に公開されました。
映像では、ガザの海岸沿いにリゾート開発が進み、高層ビルが立ち並ぶ様子が描かれています。
また、イーロン・マスク氏も登場し、トランプ氏が肌の露出が多い女性と踊ったり、街中で紙幣が撒かれるシーンも含まれています。
さらに、巨大な金色のトランプ像が建てられている光景が映し出され、最後にはビーチでリラックスするトランプ氏とイスラエルのネタニヤフ首相の姿が見られます。
この映像に対して、SNS上では「大統領は好きだが、これは酷い」といった批判的な反応が寄せられています。
トランプ大統領は過去に、停戦後のガザ地区についてパレスチナ住民を移住させ、アメリカが所有して復興させる構想を発表しており、今回の映像はその考えを反映したものと見られています。
しかし、ガザの住民の思いを無視した内容として、多くの批判を招く可能性があります。
この映像は、トランプ氏の意図とガザ地区の現状とのギャップを浮き彫りにし、国際的な議論を巻き起こすことが予想されます。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/4e4e691d2f19815b276f97f1625d4918588815e4
トランプ大統領が自身のSNSに投稿したガザの未来を描いた映像が物議を醸したことに対し、多くのネットユーザーが様々な意見を表明しました。
コメントの中には、トランプ大統領の行動に対する驚きや疑問が多く見られ、特に「これは本当に彼の発信なのか?」という声が多く寄せられました。
また、映像の内容が北朝鮮の propaganda を連想させるとして、品が無いとする意見もありました。
さらに、トランプ大統領の支持者に対して「今の気持ちはどうか?」と問いかけるコメントもあり、支持者の心情についての興味が示されました。
映像がアメリカにおけるテロのリスクを高めるのではないかという懸念も表明され、トランプ大統領のリーダーシップに対する批判が強まっていました。
全体として、トランプ大統領の行動がアメリカの未来にどのような影響を与えるのか、多くの人々が不安を感じている様子が伺えました。
ネットコメントを一部抜粋
トランプ大統領は、それがわかっているから、徴兵義務を誤魔化して、兵役逃れをした。
普通、こういうのって敵対陣営がフェイクでつくるもんだけど、自分のSNSであげるってすごいな。
これを見ても支持者は「実はトランプには深い戦略と考えが…」とか言えるのでしょうか…。
誰に向けての画像?まるで首領様に見せる為の北朝鮮の映像のようだ。
アメリカ合衆国は、こういう人物を大統領に選んだんですね。