フジテレビのCM差し替え、300社以上が影響を受ける

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フジテレビがCM差し替えを行ったスポンサーは300社以上で、2月の放送収入は前年同月比で9割減少する見通しです。経営陣の見直しも進められています。

要約するとフジテレビにおけるCM差し替えの影響が広がり、これまでに300社以上のスポンサーがACジャパンにCMを切り替えたことが明らかになりました。

この状況は、フジテレビが1月に行った会見以降に発生したもので、1月末時点での差し替えスポンサー数は311社に達しています。

これに伴い、フジテレビの2月の放送収入は前年同月比で約9割減少する見通しです。

さらに、フジ・メディア・ホールディングスの取締役相談役である日枝氏が経営諮問委員会の委員を辞任したことも発表されました。

金光修社長は、役員体制の見直しを進める意向を示し、役員の平均年齢を下げることや体制をコンパクトにすることを目指すと述べています。

これらの動きは、フジテレビが現在の厳しい経営状況を打破し、より良い体制を構築するための一環と考えられます。

広告収入の大幅減少は、テレビ業界全体にも影響を及ぼす可能性があり、今後の動向が注目されます。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/8b2b6f9b9f71d533c6f9a2317d077e02e21dba8d

ネットのコメント

フジテレビのCM差し替えに関するニュースは、多くの視聴者の関心を集めました。

コメントでは、放送局の不祥事に対するスポンサーの対応について言及され、他の局でも同様の問題があったにもかかわらず、スポンサーが撤退しないケースがあることが指摘されました。

また、フジテレビの存続についての意見も多く、フジテレビで働いている人以外は特に困らないという厳しい意見がありました。

視聴者は、フジテレビが潰れた場合には同業他社が社員を引き取れば良いと考える人もいました。

さらに、CM減少のニュースに対しては、フジテレビの終焉を感じるコメントもありました。

特に、社員や役員の給料が下がらないことに対する疑問が多く寄せられ、企業の対応に対する批判的な声も見受けられました。

全体として、視聴者はフジテレビの状況を冷静に分析し、様々な角度から意見を述べていました。

ネットコメントを一部抜粋

  • 放送局の不祥事の時のスポンサー対応なんだけど、セクシー田中さんの問題だったり24時間テレビの問題があった日本テレビの番組、特にドラマからスポンサーが撤退しないのも変な話だな。

  • フジテレビで働いてる人以外は無くなっても誰も困らないし、社員が何人いるのか知らないけど、潰れたら同業で引き取ってあげればいいんじゃないですか?
  • CM減のニュースすらアクセス数稼げなくなってきたか
  • でも社員と役員の給料は下げません
  • 差し替えた企業はよくやった

関連URL

2025年最新!フジテレビのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。