国内初のビットバンクにおけるライブピア(LPT)上場の詳細

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ビットバンクが国内初のライブピア(LPT)上場を発表し、3月4日から取り扱いを開始する予定です。LPTは分散型ビデオストリーミングのトークンで、様々なサービスが提供されます。

要約すると国内の暗号資産取引所ビットバンクが、ライブピア(LPT)の取り扱いを開始することを発表しました。

この発表は2月28日に行われ、実際の取り扱い開始日は3月4日となります。

LPTは、分散型ビデオストリーミングプラットフォーム「ライブピア」のネイティブトークンであり、ガバナンス投票やステーキングに利用される予定です。

ライブピアは、動画配信における高コストや中央集権的な管理の課題を解決するために開発され、イーサリアム、アービトラム、ポリゴン、アプトスといったマルチチェーンに対応しています。

ビットバンクでのLPTのサービスには、板取引、販売所、レンディングサービスが含まれ、信用取引は対象外です。

具体的には、現物取引所でのLPT/JPYの取引ペアが提供され、最小注文数量は0.0001 LPT、指値の最大注文数量は40,000 LPT、成行は400 LPTとなっています。

販売所でも同様の取引ペアが取り扱われ、最小注文数量は0.00000001 LPT、最大は2,000 LPTです。

また、レンディングサービスはLPTの取り扱い開始日と同日に新規募集が予定されています。

このサービスでは、ユーザーが最大年率5%の暗号資産を1年後に受け取ることができ、年率はビットバンクによって決定されます。

LPTの取り扱いが開始されれば、ビットバンクでの対応暗号資産は合計42銘柄に達する見込みです。

現在、ビットバンクではビットコインやイーサリアム、リップルなど多くの暗号資産が取引可能です。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/93e3a34464a9cf7e038ef2393a773f17db8519da

関連URL

2025年最新!暗号資産のニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。