アンソニー・ホプキンス主演の歴史ドラマ「激情のコロッセオ」の日本初放送決定

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

アンソニー・ホプキンス主演の歴史ドラマ「激情のコロッセオ」が日本初放送決定!

要約すると名優アンソニー・ホプキンスがローマ皇帝ウェスパシアヌスを演じる歴史スペクタクル・ドラマ「激情のコロッセオ 死にゆく者たち」が、4月16日からBS10スターチャンネルで日本独占初放送されることが発表されました。

この作品は全10話で構成され、先行して3月21日からはAmazon Prime Videoの「BS10スターチャンネルEX」で独占配信が開始されます。

予告編と場面写真も公開されており、ホプキンスが演じるウェスパシアヌスの姿や、イワン・リオンが演じるテナックスの野望に満ちた姿が確認できます。

本作の原作は、映画「グラディエーター」のインスピレーション源とも言われる歴史小説「Those About To Die」で、ローマ帝国の世界を鮮やかに描いています。

撮影はローマのチネチッタ・スタジオで行われ、映画「ベン・ハー」で使用されたセットや新たに建設されたセットを駆使し、最新のCG技術で紀元1世紀のローマの世界観をリアルに再現しています。

また、全10話中5話の監督を務めたのは「インデペンデンス・デイ」のローランド・エメリッヒで、制作陣には映画「300 スリーハンドレッド」のスタッフも名を連ねています。

物語は西暦79年のローマ帝国を舞台に、老帝ウェスパシアヌスがローマ市民のための娯楽の殿堂“コロッセオ”の建設に取り組む様子から始まります。

彼は心身の衰えを感じつつ、後継者を選ぶことに悩みます。

ローマの街では、4頭立て馬車による戦車競争が民衆の人気を集め、賭博場を経営するテナックスが八百長試合を仕掛けて金儲けを画策しています。

また、アフリカのヌミディアでは、姉妹を救おうとする青年クワメが捕らえられ、剣闘士予備軍としてローマに連れ去られる運命に直面します。

彼の母カーラは子どもたちを救おうとローマへ向かう中、クワメは剣闘士としての資質を見込まれ、トレーニングを開始します。

このように、物語は多くのキャラクターの運命が交錯しながら展開していきます。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/f60a9f9e305b1cd36c31bb33037c761a8437cedf

関連URL

2025年最新!映画のニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。