映画監督・野村芳太郎の功績を再評価するプロジェクト始動

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

映画監督・野村芳太郎の功績を再評価するプロジェクトが始動。書籍刊行や特集上映など、彼の作品を広く紹介する施策が展開される。

要約すると映画監督・野村芳太郎の功績を再発見するプロジェクトが始まることが発表されました。

このプロジェクトは、彼の監督作品や関連書籍を通じて、彼の影響力と作品を再評価することを目的としています。

野村は1919年に生まれ、川島雄三や黒澤明の助監督を経て、1952年に「鳩」で監督デビューを果たしました。

以降、「張込み」や「砂の器」、「八つ墓村」など、数々の名作を手掛け、約110作品に関与しました。

しかし、2005年に亡くなった後、彼の作品は多くが忘れ去られ、特に有名作品以外は記憶から薄れてしまっています。

このため、没後20年となる2025年から生誕110年を迎える2029年まで、「没後20年(2025年)から──生誕110年(2029年)へ 多彩なる多才のアルチザン 映画監督・野村芳太郎」というテーマのもと、さまざまな施策が展開されることになりました。

具体的には、3月10日に書籍「砂の器 映画の魔性 監督 野村芳太郎と松本清張映画」が刊行され、3月1日から14日には東京・新文芸坐で特集上映が行われます。

この上映では「ゼロの焦点」や「砂の器」などの作品が上映され、著者とキャストによるトークイベントも予定されています。

また、映像配信サービスJAIHOでは、未ソフト化の作品が順次配信され、全国の劇場では「午前十時の映画祭15」で「砂の器」が上映されることが決まっています。

さらに、CS放送チャンネル・衛星劇場では特集がオンエアされ、BS松竹東急でも野村の作品が放送される予定です。

これらの取り組みにより、野村芳太郎の作品が再び脚光を浴びることが期待されています。

また、プロジェクトの公式サイトも開設され、今後の情報が発信されることになります。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/289d4d06d52e4ea16f498b5c6b6fa1a821c774a3

関連URL

2025年最新!映画のニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。