東洋大姫路が練習試合で大冠に7-0で快勝。阪下漣と末永晄大の両エースが5回完全リレーを達成し、好スタートを切った。岡田監督も投手陣を高く評価。
昨秋の近畿王者であり、センバツ初優勝を狙う東洋大姫路は、プロ注目の左右のエース、阪下漣投手と末永晄大投手の完璧な投球によって試合を支配した。
阪下投手は最速147キロの直球を武器に、2イニングを無失点で抑え込む圧巻のピッチングを見せた。
一方、末永投手も3回を投げて無安打無失点のパーフェクト投球を披露し、5回までの完全リレーを達成した。
岡田龍生監督は打線に関して実戦練習の成果を求めつつ、投手陣の出来を高く評価した。
これにより、東洋大姫路は今春の初対外試合で素晴らしいスタートを切り、今後の試合に向けて期待を高めている。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/ee87291a8c80f032e640587233204f138990d9b0
東洋大姫路が練習試合で快勝したことに対し、多くのファンから喜びのコメントが寄せられました。
特に、左右エースの完璧なリレーが称賛され、チームの連携が素晴らしかったとの意見が目立ちました。
ファンは、今年の初戦で東洋大姫路と練習試合を行ったことに「イチロー効果」と表現し、期待感を高めていたようです。
しかし、一方で選抜大会に対する不安の声も上がっており、「もし東洋が選抜で負けたら腰が抜ける」といった心配のコメントも見受けられました。
また、大阪府の春季大会の抽選会が行われた日には、練習試合が適切でないのではないかとの疑問もありました。
抽選会の日に練習試合や府外遠征が禁止されていることを指摘するコメントもあり、ファンの間でルールに対する理解が求められている様子が伺えました。
試合のスコアについても「8-0だったような気がする」といった具体的な情報が飛び交い、メディアの報道との食い違いが話題になりました。
全体として、東洋大姫路の快勝に対する期待と、今後の大会に向けた不安が入り混じったコメントが多く見られました。
ネットコメントを一部抜粋
いいね!大冠!今年初戦で東洋大姫路と練習試合するなんて、イチロー効果やね!
これでもし東洋が選抜で1回戦で負けたら腰抜かすわ
大阪府は本日春季大会の抽選会でした。
抽選会日の練習試合は️なのに、大丈夫???
抽選会の日は、練習試合も府外遠征も禁止のはずですが。
8ー0だったような気が・・・