辻希美が第5子妊娠を発表し、祝福の声が集まる一方で、日本の少子化問題についても注目が集まっている。
の辻希美(37)が、3日に自身のインスタグラムで第5子妊娠を発表した。
これにより「辻ちゃん」がX(旧ツイッター)のトレンドワードに急上昇し、多くのファンから祝福の声が寄せられた。
辻は2005年にモーニング娘。
以降、4人の子どもを出産しており、長女の希空(17)は現在タレントとして活動中。
辻はインスタグラムで「7年ぶりの妊婦生活や出産に不安もあるが、家族のサポートを受けながら、身体を第一に考えつつ仕事も続けたい」と意気込みを示した。
SNS上では「辻ちゃんほんとすごい。
尊敬でしかない」「第5子妊娠めでたすぎ」といった祝福のコメントが相次いだ。
しかし、日本の少子化問題も浮き彫りになり、厚生労働省が発表したデータによると、2024年に生まれる子どもの数は72万988人で、統計開始以来の最少を記録している。
このような背景から、辻の妊娠は「少子化大国日本の希望」とも言われ、「辻ちゃんは貧しい生活を子どもにさせず5人も産む偉人だ」「国は辻ちゃんを見習え」といったコメントも多く見られた。
辻希美の妊娠発表は、個人の喜びだけでなく、少子化という社会問題に対する関心を高める機会ともなっている。
彼女の家族観や育児に対する姿勢が、今後の日本の少子化問題に何らかの影響を与える可能性もあるだろう。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/6283e5f69fef054983dab32f014eeab524ab501c
辻希美さんが第5子を妊娠したとの発表に対し、ネット上ではさまざまなコメントが寄せられました。
多くの人が彼女の家族構成を羨ましく思い、子どもをたくさん持つことの素晴らしさを称賛しましたが、一方で少子化問題や経済的な余裕についての意見も多く見受けられました。
コメントの中には、子沢山の家庭にはお金の余裕が必要であるとの意見や、政治的な施策が子供を持つことに影響を与えるべきだという指摘もありました。
また、奨学金や教育費の負担を考えると、子どもを一人持つだけでも大変であるとの声もあり、現実的な視点が強調されていました。
さらに、辻さんの夫である杉浦太陽さんの支えについても評価する意見があり、家族の協力が重要であることが示されました。
全体として、辻さんの妊娠が少子化問題を考えるきっかけとなったことや、各家庭の幸せの形が異なることが強調され、前向きな意見が多かったです。
ネットコメントを一部抜粋
やっぱりお金に余裕があるから子沢山ってのも1つの理由かね??
家族が欲しい気持ちで数人産めて羨ましいけど、奨学金なしで大学まで行かせてあげる費用を考えると一人産めても勝ち組に見えてどうにも同じではない現実がある
辻ちゃんがすごいという意見ばかりだけど、杉浦太陽の負担もすごい。
少子化日本の希望って意味わからない。
辻ちゃん凄すぎる!尊敬でしかない!