渡辺大睦、13歳でスノボ全日本選手権優勝の快挙

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

渡辺大睦が13歳でスノーボード全日本選手権ビッグエア優勝、史上最年少記録を樹立。長谷川帝勝を破り、将来の五輪での活躍を目指す。

要約すると2025年3月5日、長野・栂池高原スキー場で開催されたスノーボード全日本選手権ビッグエアにおいて、渡辺大睦(13歳)が初出場で優勝を果たし、男女通じて史上最年少記録を達成した。

彼は計155点を獲得し、14歳で優勝した松沢優花や村瀬由徠を抜いての快挙。

渡辺は決勝で逆スタンスからのキャブ1260を成功させ76.40点を記録し、最終3本目にはスイッチバックサイド1260で78.60点をマーク。

これにより、23年世界選手権優勝者の長谷川帝勝を下し、「まさか勝てるとは思っていなかった」と驚きを隠せなかった。

スノーボードを始めたのは7歳の時で、以降岐阜や長野での練習を重ね、ジュニア大会での成功を収めてきた。

今季からはトップライダーと契約するモンスターエナジーのチームに参加し、さらなる成長が期待される。

将来の夢は五輪での優勝と明言し、年齢制限をクリアする26~27年シーズン以降にはW杯参戦を目指す。

現在の最多回転数は4回転半(1680)で、世界最多の6回転半には及ばないが、13歳の若さを活かし、無限の可能性を秘めている。

ジュニア日本一に輝いた際には、無邪気にお菓子を買ってもらったと笑顔を見せる渡辺の姿から、スノーボード界の新星としての活躍が今後も期待される。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/266177d3f7763f06a20e8f44b526a2d184ddd52b

関連URL

2025年最新!全日本選手権のニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。