昨年のヴィクトリアMを制したテンハッピーローズが引退し、繁殖牝馬として新たな人生をスタート。高柳大師は彼女の活躍を称え、今後の子どもたちに期待を寄せています。
今後は北海道千歳市にある社台ファームで繁殖牝馬としての新たな人生を歩むことになります。
テンハッピーローズは、前走でサウジアラビアの1351ターフスプリントに出走し、7着という成績を残しましたが、その後の進退について高柳大師は「ヴィクトリアMに行くか、引退するかで迷ったが、7歳という年齢を考慮し、無事に繁殖にあげようということで引退を決めた」と語っています。
彼女は7年間にわたって競走馬として活躍し、多くのファンに愛されてきました。
高柳大師は「よく頑張ってくれた」と称え、今後の子どもたちにも大きな期待を寄せています。
テンハッピーローズは、これまでの競走生活を経て、新たなステージでの活躍が期待されます。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/eb4a0d2ed6d2b5f711e6a65cd84d06f317432e53
テンハッピーローズが現役を引退し、繁殖牝馬へと転身することが発表され、多くのファンが彼女のこれまでの活躍に感謝の意を示しました。
コメントの中では、彼女が7歳まで頑張り、特に海外遠征を経験したことが称賛されていました。
ファンは、同じ年齢の他の馬たちが母馬になっていることに触れ、テンハピちゃんも今後、かわいい子供を産んで新たな世代につなげてくれることを期待していました。
また、彼女の可愛らしい横歩きの姿や、観客との交流が印象に残っているという意見も多く見受けられました。
さらに、牝馬としてG1を獲得したことは十分な実績であり、無事に繁殖に上がって母馬になってほしいとの願いも込められていました。
特に、ドウデュースとの子供が良血になることへの期待も寄せられ、ファンは新しい命が誕生することを心待ちにしている様子が伺えました。
全体として、テンハッピーローズの引退を惜しむ声と共に、彼女の新たな役割への期待が高まっていることが印象的でした。
ネットコメントを一部抜粋
テンハッピーローズちゃん、お疲れ様でした。
最後は海外まで行ったし、7歳まで頑張ったね!
ゆっくり休んで元気な子のママになってね。
牝馬ならG 1取れば十分。
ドウデュースとの子供だと良血間違いないね。