Ankerが発表したGoogle TV搭載の小型プロジェクター「Nebula Capsule Air」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

アンカーがGoogle TV搭載のモバイルプロジェクター「Nebula Capsule Air」を発売。500ml缶サイズで、明るさや自動補正機能も充実。価格は4万9990円。

要約するとアンカー・ジャパン株式会社は、モバイルプロジェクターブランド「Nebula」から新しいプロジェクター「Nebula Capsule Air」を発表しました。

この製品は、Google TVを搭載しており、NetflixやAmazon Prime Video、YouTubeなどのアプリを利用できるのが特徴です。

価格は4万9990円で、カラーはホワイトとスペースグレーの2色が用意されています。

Nebula Capsule Airは、サイズが68×140mmで、500ml缶ほどの大きさであり、同社によれば、Google TVを搭載したプロジェクターとしては世界最小とのことです。

さらに、重さは650gで、持ち運びも容易です。

このプロジェクターは150ANSIルーメンの輝度を持ち、最大100インチの映像を1280×720ピクセルで投影することが可能です。

従来のLCDプロジェクターと比較して、明るさの均一性が約27%向上しており、画面の隅々まで鮮明な映像を映し出します。

また、独自技術「Nebula IEA 4.0」により、垂直・水平両方の自動台形補正とフォーカスの自動補正が迅速に行えるため、狭い空間でも簡単に大画面を投影できるのが魅力です。

給電はUSB Type-Cポートから行い、アダプターも付属しています。

映像入力用のHDMIポートが1つあり、リモコンも付属しているため、使い勝手も考慮されています。

これにより、家庭でのエンターテインメント体験が一層充実することが期待されます。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/26763f0028a76fa49cf274b50e576f3d7c2711c9

関連URL

2025年最新!プロジェクターのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。