Xiaomi 15 Ultraのカメラ性能と発売情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Xiaomi 15 UltraはLeicaとのコラボで高性能カメラを搭載したスマホ。日本発売は未定だが、オンラインイベントでの発表が期待される。

要約すると最近発表されたXiaomiの最新スマートフォン「Xiaomi 15 Ultra」は、カメラ性能に特化した端末として注目されています。

特に、カメラメーカーのLeicaとのコラボレーションにより、Leica Summilux光学レンズが採用されており、メインカメラには1インチセンサーを搭載した50MPの23mmレンズが使用されています。

さらに、超望遠カメラは200MP(絞り F2.6)、望遠カメラは50MP(絞り F1.8)、超広角カメラも50MP(絞り F2.2)を備えています。

フロントカメラは32MPで、ディスプレイ下に埋め込まれています。

ディスプレイサイズは6.73インチで、最新のSnapdragon 8 Eliteチップを搭載しており、メモリは16GB、ストレージは512GBまたは1TBから選べます。

バッテリー容量は5,410mAhとなっています。

MWC 2025での実機展示では、AI機能が強化されており、超ウルトラズームでもクリアな画像が得られることが実証され、多くの来場者が感動しました。

さらに、Xiaomi 15 Ultraをよりカメラのように使用できる「Xiaomi 15 Ultra Photography Kit Legend Edition」という別売りのフォトキットも用意されており、物理ボタンやダイヤルが付いているため、カメラとしての操作感が増します。

しかし、このフォトキットを使用すると、クラシックなカメラデザインが隠れてしまう点が少し残念です。

日本での発売日はまだ未定ですが、3月13日14時からのオンラインイベントで何らかの発表がある可能性があります。

価格はヨーロッパで1,499ユーロ(約23万円)と設定されています。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/7a3cd55d4b76e2fb34c2a33453e9ff743c1350c4

関連URL

2025年最新!スマートフォンのニュースに関するまとめ

2025年最新!スマートフォンのニュースに関するまとめ

2025年最新!Xiaomi(シャオミ)のニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。