米国クラファンで話題の空飛ぶAI自撮りカメラの魅力

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

米国のクラウドファンディングで7億円調達した空飛ぶAI自撮りカメラが、アウトドアスポーツ愛好者に新たな撮影体験を提供しています。

要約すると最近、アウトドアスポーツの人気が高まる中、自撮り用のカメラ付きAIドローンが注目を集めています。

特に、中国のスタートアップ「零零科技(Zero Zero Robotics)」が展開する「HOVER(哈浮)」ブランドの製品は、優れたAI機能とコストパフォーマンスの良さで市場での成功を収めています。

2016年に初めてのカメラ付きAIドローン「Hover Camera Passport」をリリースして以来、同社は進化を続け、2022年に「HOVERAir X1」を発表しました。

このドローンは手のひらから離陸し、自動追尾撮影が可能なだけでなく、10通り以上のカメラワークに対応しています。

特に、重さ125グラムという軽量さは持ち運びに便利です。

2024年10月には、さらに進化した「X1 Pro」と「X1 Pro Max」が登場し、米国のクラウドファンディングサイトIndiegogoにて、わずか2時間で約7億円を調達しました。

これらの新モデルは、AIアルゴリズムを駆使したスマート追尾機能の向上、高速での追尾能力、様々な撮影モードの追加、安定性の向上、そして8K録画に対応した高解像度など、技術革新が盛り込まれています。

特に「X1 Pro」は499ドル(約7万4000円)という価格で、アウトドアスポーツ向けの高コスパモデルとして注目されています。

一方、「X1 Pro Max」は679ドル(約10万円)で、プロのコンテンツクリエイター向けの選択肢となっています。

これにより、8K撮影機材としても手が届きやすい価格帯で提供され、ますます多くのユーザーに愛用されることでしょう。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/c2f072e1bdceea084ca82d2e5d240b45ace1f6f3

関連URL

2025年最新!スマートフォンのニュースに関するまとめ

2025年最新!クラウドファンディングのニュースに関するまとめ

2025年最新!ドローンのニュースに関するまとめ

SNSでもご購読できます。