コインベースが米国初の終日取引可能な先物を発表。ビットコインとイーサリアムを対象に、投資家はリアルタイムで取引できる環境が整う。
この新たなサービスは、ビットコイン(BTC)とイーサリアム(ETH)を対象とし、米商品先物取引委員会(CFTC)の規制下で運営されるコインベース傘下のデリバティブ取引所「コインベースデリバティブ」によって提供されます。
これまでの米国の先物市場は固定された取引時間で運営されており、暗号資産市場との連動がなかったため、投資家は重要な市場の変動時に取引ができないという制限がありました。
しかし、コインベースの新サービスによって、投資家はリアルタイムで市場にアクセスできるようになります。
特に、米国の個人投資家や機関投資家は、海外取引所で提供されるパーペチュアル取引を自由に利用できない状況にありましたが、コインベースの先物取引では、これを国内で規制に準拠した形で行えるようになります。
さらに、個人投資家向けの小規模な契約から、機関投資家向けの大規模な契約まで幅広く提供される予定です。
また、長期満期型のパーペチュアル取引も計画されており、これにより米国の投資家は短期間の先物契約に縛られることなく、長期的な戦略を展開しやすくなります。
パーペチュアル取引は現物と先物、CFD(差金決済取引)の特徴を併せ持ち、限月が無く無期限に建玉を保持できるため、投資家にとって魅力的な選択肢となります。
コインベースは、CFTC規制下のデリバティブ清算機関「ノーダルクリア」と提携し、規制に準拠した清算機能を確保することで、シームレスな市場アクセスを提供する予定です。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/ab355e8e9bba265b7de5e06b228f4c6d84b4bd8b