3月19日まで寒さが続くが、20日からは気温上昇し桜開花ラッシュが期待される。
特に17日は低気圧が急速に発達し、北海道の東へ進むため、太平洋側では雪が強まり、非常に強い風が吹く見込みです。
18日から19日にかけては全国的に雨や雪が降り、寒さが続くでしょう。
福岡市では最高気温が10℃に届かない予想で、東京都心でも気温の変動が激しく、17日は17℃と4月上旬並みですが、18日には13℃に急降下する見込みです。
しかし、20日からは晴れ間が広がり、気温が上昇する予報です。
特に22日と23日には東京都心から福岡市で20℃前後の春本番の暖かさが期待され、昼間は上着が不要なほどの陽気になるでしょう。
24日以降も晴れる日が多く、全国的に平年より高い気温が予想されます。
特に札幌市でも10℃まで上がり、仙台市や新潟市では15℃以上の日が多くなる見込みです。
そして、桜の開花も進み、22日には宮崎や東京、23日には鹿児島や高知、24日には福岡、25日には名古屋、27日には広島や大阪で開花が予想され、3月下旬には開花ラッシュが訪れるでしょう。
お花見の計画を立てる際は、最新の桜の開花予想や天気予報のチェックが重要です。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/7cb8819623990814ec8019063798763f33f7b7f9
全国的に寒さが続いていたものの、桜の開花に期待を寄せるコメントが多く見られた。
特に、寒桜の開花が遅れている地域もあったが、ソメイヨシノは例年通りの時期に咲くことが予想されていたため、安心感が広がったようです。
気温の変動についての意見も多く、寒さが続く中での暖かさへの期待が強調されていました。
今後の気温の上昇とともに桜の開花が進むことを楽しみにしている人が多かった一方で、寒さが長引くことに対する不満も見受けられました。
また、暖かくなった後に急激に暑くなるのではないかという懸念もあり、気候の変化に対する心配が表現されていました。
全体として、寒さが続く中でも桜の開花を待ち望む気持ちが強く、春の訪れを心待ちにしている様子が伺えました。
ネットコメントを一部抜粋
地元の寒桜の開花が今年はかなり遅くてやっと咲き始めたところなのに、ソメイヨシノは例年と変わらないのですね!
これさえ乗りきれば暖かくなるのか。
なんか4月から夏日連発しそうな気がするけど暑いと着るものが少ないから寒いよりはマシ。
暖かくなったと思ったら、真冬の寒さに戻ってもういい加減にしてくれよ。
暑いのも嫌いだし。
この予報見た限りだと、寒いのは20日まででは?暖かくなったら桜の開花も間近になりそうですね。
19日の朝は名古屋でも小雪がちらつくかもよ。