マカオで密航事案摘発、入境禁止中の中国人2人を起訴

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

マカオ税関が密航事案を摘発し、入境禁止中の中国人2人を起訴。監視システムを駆使した取り締まりが強化されている。

要約すると2025年3月10日、マカオ税関は、海域のスマート監視システムと赤外線暗視カメラを活用し、密航事案を摘発したと発表した。

事件は3月8日にコロアン島南部のハクサビーチ付近で発生。

税関の監視チームが不審な船の航行を発見し、異常を察知したことから、高速パトロール艇とドローン部隊による追跡が始まった。

結果として、不審船の操縦者である20歳の男性が逮捕され、さらにハクサビーチ近くで不法入境者の30歳の男性も発見され、逮捕された。

この2人は共に中国本土の住民であり、不法入境者はマカオへの入境禁止処分を受けている期間中に密航を試みたことが確認された。

税関は、操縦者を密航ほう助罪で、入境禁止中の不法入境者を出入境管理施設不経由入境罪で起訴したと報告している。

税関は今後も海上および沿岸での監視を強化し、市民に対して違反行為を見かけた場合には通報するよう呼びかけている。

近年、マカオでは入境禁止処分を受けた人物が関与する密航事案の摘発が相次いでおり、税関はその取り締まりを一層強化する方針を示している。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/d220dd2b596447984bb215b4866681c2bb9fff08

関連URL

2025年最新!マカオ税関のニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。