KDDIの髙橋社長が、ミリ波スマホの普及とAI機能の重要性について語り、割引政策の課題を指摘した。
髙橋社長は、ミリ波対応スマホの少なさが問題であるとし、特にiPhoneが対応していないことが影響していると指摘。
ミリ波対応の割引が提案されているが、実際には通信量がほとんどないため、割引の効果が薄いと述べた。
彼は、ミリ波対応基地局の拡大を進めているものの、現状ではトラフィックが不足しており、端末メーカーへの働きかけが必要であると強調。
また、AIスマホの普及も重要であり、高付加価値な端末を顧客に届ける仕組みを整えるべきだと訴えた。
髙橋社長は、高付加価値の創出を通じてトラフィックを増加させ、さらなる設備投資を行う必要性を強調し、AIスマホの取り組みに対する意気込みを見せた。
彼の発言は、今後のスマートフォン市場における戦略や方向性に大きな影響を与える可能性がある。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/bc7e6a69a0f6389d9836e234c1124333dcb0da69
コメントでは、ミリ波スマホの普及に関するさまざまな意見が寄せられました。
多くの人が、iPhoneが普及しない限りミリ波端末の普及も難しいと考えていました。
特に、Appleが日本のミリ波基地局が整備されていない現状を考慮し、ミリ波チップを搭載することに消極的であるとの指摘がありました。
これにより、ブランドイメージを守るために、Appleがミリ波搭載をためらっているのではないかという意見もありました。
さらに、ミリ波の普及には大手キャリアの基地局設備だけでなく、オープンなミリ波対応の5Gローカルエリアネットワークの整備が不可欠だと考えられていました。
大手キャリアが中華製の通信基地局を排除している中で、他の事業者が同様の設備を導入できるかどうかも疑問視されていました。
加えて、現在ミリ波に対応しているスマホが限られていることや、各モデルの対応状況も指摘され、今後の普及が難しいとの意見が多く見られました。
特に、周波数帯域の不足が問題視され、テレビの帯域を見直すべきとの提案もありました。
最後に、スマホの値引き規制や4Gと5Gの共存についての疑問も挙げられ、全体的にミリ波普及に対する懸念が強調されていました。
ネットコメントを一部抜粋
結局iPhoneが普及しないとミリ波端末は普及しない。
ミリ波を普及させるには大手キャリアの基地局設備が必要だと思う。
使えるスマホもほとんど無いので普及は難しい。
周波数帯域が足りないのではないかと思う。
スマホ値引き規制でアップルが日本政府に梯子外されたことへの仕返しでしょうな。