声優の野沢雅子が「119エマージェンシーコール」第9話にサプライズ出演。田中秀幸、宝亀克寿、桑島法子も登場し、緊急通報のリアルな描写が話題に。
彼女は通報者の声を担当し、土砂崩れに巻き込まれた家の近所に住む老婦人の役を演じました。
このエピソードでは、他にもベテラン声優の田中秀幸、宝亀克寿、桑島法子がそれぞれ異なる通報者の声を担当し、作品に深みを与えています。
清野菜名が主演する「119エマージェンシーコール」は、消防局の通信指令センターを舞台に、緊急通報を受けて適切に救急車や消防車の出動を指令する指令管制員たちの成長を描いたオリジナルドラマです。
清野のほかにも、瀬戸康史、見上愛、一ノ瀬颯、中村ゆり、佐藤浩市など多彩なキャストが揃っています。
これまでにも多くの人気声優が通報者役でゲスト出演しており、今後も声のスペシャリストたちが登場予定です。
第10話のあらすじも発表されており、消防救助隊へのジョブ・ローテーションや新たな外国語対応救急隊の立ち上げメンバーについての話が進行します。
視聴者は、次回の展開を楽しみに待つことができるでしょう。
また、これまでのエピソードはTVerとFODで見逃し配信中です。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/4afd55d48e41cce8d53ff9aaf462965baa37db51
野沢雅子さんが「119エマージェンシーコール」にサプライズ出演したことに対して、視聴者は驚きや楽しさを感じたものの、その一方でリアリティの低下を懸念するコメントが多く見受けられました。
制作側が野沢さんを起用した狙いは話題作りだったと思われますが、その結果として現実に即したドラマがフィクション寄りになってしまったと感じた方が多かったです。
特に、視聴者は緊迫した内容を期待していたため、リアリティの欠如が残念だったとの意見がありました。
また、野沢さんの声が悟空としてのイメージを強く残しているため、視聴者はそのキャラクターに引きずられてしまったとも指摘されていました。
さらに、演技の上手さに感心する声もありましたが、それでも「悟空感」を消すのが難しかったとの意見もありました。
全体的に、サプライズ出演は話題にはなったものの、視聴者の期待に応える形にはならなかったという印象が強かったようです。
ネットコメントを一部抜粋
フジテレビの狙いがわからない。
制作サイドが野沢さんを出すことによって話題作りを狙ったのだろう。
007と悟空だ!と秒で判りました。
なんだか緊迫した内容だったのに、しらけてしまった。
電話口の演技が上手すぎる役者さんだな。