ストラテジーが500万株の優先株式を発行し、ビットコイン購入資金を調達する計画を発表しました。配当は年率10%で、未払い時には複利が適用されます。
要約すると米ナスダック上場企業ストラテジー(旧マイクロストラテジー)は、シリーズA永久ストライフ優先株式(STRF)500万株の発行を計画していると3月18日に発表しました。
この優先株式の発行により得られる純収益は、ビットコイン(BTC)の新たな取得および運転資金の調達に活用される見込みです。
具体的には、優先株式は年率10.00%の固定利率で配当が現金で支払われる仕組みとなっており、未払いの配当が生じた場合には、四半期ごとに複利配当として累積され、次回の配当支払い時に支払われることが定められています。
最初の配当支払いは今年6月30日を予定しており、初回の複利配当率は年率10%に1%を加えた11%から始まり、未払い期間が続くごとに1%ずつ増加し、最大18%に達することになります。
また、優先株式の保有者は、1株あたり最低100ドルの支払いを優先的に受ける権利を持っています。
ストラテジーは3月10日から3月16日の間に約1,070万ドルでビットコインを購入しており、3月16日時点でのBTC保有数は約49万9,226BTCに達しています。
さらに、3月10日には、総発行価格最大210億ドル規模のシリーズA永久ストライク優先株(8.00%配当)の発行・販売計画も発表しています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/bf6487ac702c67a0033ff8ed4772cfbed07fcef5