グーグルが新スマホ「Pixel 9a」を発表。価格は499ドルからで、子供向け機能も充実。カメラやディスプレイ性能も向上し、AI機能も搭載。
このモデルは、米国で128GB版が499ドル(約7.5万円)、256GB版が599ドル(約9万円)で販売される予定です。
日本ではGoogleストアで「発売予定」として案内されています。
「Pixel 9a」は、Pixelシリーズの中で廉価版にあたるAシリーズの最新モデルであり、上位モデルのPixel 9と同じ「Tensor G4」チップセットを搭載しています。
メモリーは8GB、ストレージは128GBと256GBの2種類が用意されています。
ディスプレイは6.3インチのActuaディスプレイで、Aシリーズの中でも最も明るく、Pixel 8aよりも35%明るい2700ニトを実現しています。
最大120Hzのリフレッシュレートもサポートされ、縦横比は20:9、カバーガラスにはコーニングの「Gorilla Glass 3」が使用されています。
カメラ機能も充実しており、13MPの超広角カメラと48MPのメインカメラを搭載。
Aシリーズでは初めてマクロ撮影がサポートされ、最大8倍の超解像ズームが可能です。
また、Pixel 9シリーズから導入された「Add Me」機能により、2枚の写真を1枚にまとめることができるほか、ベストテイク機能で集合写真の最適な表情を選択することもできます。
動画撮影では4Kサイズでの30fps/60fpsが可能で、最大5倍のデジタルズームやスローモーション撮影もサポートされています。
グーグルはこの製品を「子供の初めてのスマートフォンに最適」と位置づけており、保護者が簡単にセットアップでき、使用時間やアプリの制限ができる「Googleファミリーリンク」機能が搭載されています。
また、米国、英国、オーストラリア、スペイン、ポーランド向けには「Googleウォレット for Kids」が導入され、子供でも安全に支払いができるようになっています。
OSにはAndroid 15が搭載され、7年のOSバージョンアップとセキュリティアップデートが保証されているほか、防水防塵(IP68)にも対応しています。
バッテリー容量は5100mAhで、Qi対応のワイヤレス充電が可能です。
サイズは約155mm×73.7mm×10.2mm、重さは約187.1gです。
さらに、グーグルのAIモデル「Gemini Nano」が搭載され、顔認証や指紋認証も利用できるようになっています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/fdd7af471afb8be9210d16bcda6627ea6ffa123e
「Pixel 9a」に関するコメントでは、価格やスペックについて多くの意見が寄せられました。
特に、Tensor G4の性能がAnTuTuベンチマークで約100万点とされ、8万円のスマホとしてはコストパフォーマンスが高いとの意見がありました。
ただし、ゲーミングスマホとしての性能は期待できないため、軽いゲームには適しているとのことです。
また、8aからの価格据え置きで処理能力やバッテリーの向上が見られ、急速充電や防水機能も改善されている点が評価されました。
しかし、9との比較ではメモリや充電速度に劣る部分もあり、価格差を考慮すれば9aでも十分とする意見がありました。
さらに、最新機能は1年後には古くなるため、追い求めても仕方ないという声もありました。
価格に関しては499ドル、約75000円とされ、Apple製品との競合はないものの、Android市場ではスペックに対して安価であるとの指摘もありました。
デザインについては、カメラのバーデザインが変更される可能性があり、これが今後のモデルにも影響を及ぼすかもしれないとの懸念もありました。
さらに、過去のPixelモデルに不具合があったことから、品質に対する不安も示されており、初期ロットの部品品質問題が報告されていることも影響しているようです。
全体として、Pixel 9aに対する期待と懸念が入り混じったコメントが多く見られました。
ネットコメントを一部抜粋
Tensor G4はAnTuTu v10ベンチマークスコアが約100万点なので約8万円スマホにしてはコスパは高くはないですが、全体的なスペックを見るとこれでも十分かと思うよ。
8aよりほぼ価格据え置きで、処理能力UP、バッテリー増量、急速充電向上、防水向上です。
カメラのバーデザインをやめるのかは不明だが、少なくともこのモデルでは代名詞となっていたデザインに変化をつけたんですね。
その事もあって Pixel ではなく i-Phone SE4 を買う事を考えていたのですが、結果としてまた Pixel を買う事になりそうです。
発表はしたものの初期ロットの一部で部品の品質問題が発生していて予約や発売を延期、現時点で発売時期は未定とのこと。