巨人の萩尾匡也がイースタン・リーグのDeNA戦で今季初ホームランを打ち、坂本勇人から学んだ技術が生かされたことを語りました。
試合は20日、横須賀で行われ、巨人が8対4で勝利を収めました。
萩尾は「5番・左翼」として先発出場し、7回に1死の場面で相手の4番手・三嶋投手に対して打席に立ちました。
カウントは2-2となり、内角高めのスライダーを見事に捉え、左翼ポール付近へと飛ばすソロホームランを記録しました。
この打球はポールに直撃し、萩尾の自信を示す一打となりました。
試合後、彼はこのホームランについて振り返り、「自主トレで坂本勇人さんとやってきたことが生きた」と述べ、センターに打つ意識を持ちながら自然と引っ張ることができたと語りました。
坂本選手から学んだ技術が、萩尾の成長に寄与していることが伺えます。
今後の活躍にも期待が寄せられる萩尾匡也のプレーに注目です。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/a7b8dd795de2b67c6150ab82d1e26a31414d22b9
巨人・萩尾選手が坂本選手から学んだ技術でホームランを放ったことに対して、ネット上では多くのコメントが寄せられました。
多くのファンが萩尾選手に対する期待を表明し、彼の成長を見守る姿勢が伺えました。
特に、ルーキーイヤーには一軍投手に苦しんだものの、2年目には対応力が向上してきたとの意見があり、3年目の勝負に期待がかかるとの声が多かったです。
また、同学年の阪神・森下選手との比較がされ、萩尾選手にも十分な素質があるとの意見もありました。
さらに、彼がムードメーカーとしてチームを盛り上げる役割を果たしていることも評価されており、一軍での活躍を望む声が多く見られました。
コメントの中には、長野選手との入れ替えを期待する意見や、エレベーター生活からの脱却を願う声もあり、ファンの熱い応援が感じられました。
全体として、萩尾選手には多くの期待が寄せられ、彼のさらなる成長と活躍を応援するコメントが多かったです。
ネットコメントを一部抜粋
巨人は萩尾指名の時、ドラ1候補だった門別が残っていて指名可能だったが萩尾を指名した。
萩尾はムードメーカー的存在なのでベンチを明るく盛り上げてくれるから一軍で活躍してほしいんだよなあ。
長野と入れ替える位に活躍期待します、打てば守備固め含め萩尾の方が良いですから。
去年のドラ1〜3が怪我してしまって、開幕一軍を狙えるチャンス。
私生活の真似してらダメだよ。
野球はいいけどね!