オーストラリア政府が新たな暗号資産規制を提案し、経済への統合を計画。ホールセール向けCBDCやトークン決済インフラを導入し、デジタル資産取引所のライセンス制度も整備予定。
この提案は、暗号資産をより広範な経済に統合し、規制するための野心的なアプローチであり、オーストラリア財務省が発表した白書に基づいています。
政府は、金融システムの近代化に向けた取り組みの一環として、現実資産(RWA)のトークン化や中央銀行デジタル通貨(CBDC)の導入を検討しています。
特に、リテール向けCBDCは当面見送られるものの、ホールセール向けCBDCやトークン決済インフラが市場の効率性を向上させ、より多くの資産へのアクセスを提供する鍵となるとされています。
さらに、財務省、証券投資委員会、中央銀行は、ホールセール向けトークン市場での取引決済にステーブルコインを含むトークン化された通貨を使用するパイロット試験を開始予定です。
白書には、トークン化された資産の市場が自動化の向上や取引コストの削減、流動性の低い資産へのアクセス提供などの利点をもたらす可能性が示されています。
また、オーストラリアではデジタル・アセット・プラットフォーム(DAP)という暗号資産取引所のライセンス構造も提案されており、DAPの運営者は金融サービス義務を満たす必要があります。
このライセンス制度は、デバンキングに対する業界の懸念を解消し、銀行パートナーがリスク管理に適切に関与できるようにすることを目的としています。
この取り組みは、アメリカでの公聴会に続くものであり、ティム・スコット上院議員のFIRM法も関連しています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/9360a51f6e45ae314703cccc2e886daa7afecb25