HyperXの新色USBマイク「QuadCast 2」の特徴と価格

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

HyperXのUSBマイク「QuadCast 2」に新色が登場。スタジオ品質録音や多機能ノブを備え、価格は22,800円です。

要約するとHyperXがストリーマー向けに提供するUSBゲーミングマイク「QuadCast 2」に新色のフロストカラーが登場しました。

店頭価格は22,800円で、2024年9月に発売されたモデルのカラーバリエーションとなっています。

このマイクは、24bit/96kHzのスタジオ品質録音に対応しており、14mmエレクトレットコンデンサーカプセルを3つ内蔵しています。

これにより、カーディオイド、無指向性、両指向性、ステレオの4つの極性パターンを選択することが可能です。

新色モデルは、従来のベースモデルと同様の主要仕様を維持していますが、特に水色のライティング機能が目を引きます。

さらに、タッチ式ミュートセンサーが本体の天面に搭載されており、使い勝手が向上しています。

音量調整や極性パターンの切り替えができる多機能ノブも装備されており、ユーザーは自分のニーズに合わせた設定が可能です。

接続インターフェイスはUSB Type-Cと3.5mmヘッドホン出力を備えており、付属の耐衝撃マウントはスプリング式のピンで取り外しができ、汎用マウントにも対応しています。

マイクの重量は335gで、2年間の保証が付いています。

このように「QuadCast 2」は、ストリーミングや録音において高いパフォーマンスを発揮するだけでなく、デザイン面でも魅力を持つ製品となっています。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/a9198a07595134c4cdbefe2a5947d81d62f70fa4

関連URL

2025年最新!ゲーミングPCのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。