バイナンスジャパンが新たにBMTを取り扱い開始

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

バイナンスジャパンが「HODLer Airdrops」で新暗号資産BMTの取り扱いを開始。報酬はBNB寄託者に配布され、ブロックチェーンデータの視覚化も可能に。

要約するとバイナンスジャパンは、3月21日に「HODLer Airdrops」における新しい暗号資産「バブルマップ(BMT)」の取り扱いを開始したと発表しました。

このサービスは、国内の暗号資産取引所であるバイナンスジャパンが提供するローンチプールサービスの一環であり、BMTは同サービスで扱われる6番目の暗号資産となります。

これまでに取り扱われた暗号資産には、アニメコイン(ANIME)、ベラチェーン(BERA)、ソレイヤー(LAYER)、マイシェル(SHELL)、ゴープラスセキュリティ(GPS)が含まれています。

BMTの報酬を受け取るためには、日本時間の3月2日9:00から3月7日8:59の期間中に、バイナンスジャパンの「Simple Earn」サービスを通じてBNBを寄託したユーザーが対象となります。

バブルマップは、ブロックチェーンデータを視覚化するツールであり、トークンの配布やガバナンストークンの所有権を示す「カラフルな地図」を用いて、投資家が取引機会や詐欺を特定しやすくする役割を果たします。

BMTの総供給量は1,000,000,000BMTで、そのうち75,000BMTが「HODLer Airdrops」に割り当てられます。

「HODLer Airdrops」は、バイナンスジャパンが昨年12月に発表したサービスで、過去にBNBを寄託していたユーザーに対して新規トークンを報酬として付与します。

日本国内向けのサービスでは、これらのトークンがBNBに変換され、利息としてユーザーのウォレットに配布される仕組みです。

ユーザーは「運用」メニューからBNBを選択し、サブスクリプションをクリックすることで対象者となりますが、BNBのロック額は1時間ごとにランダムに取得され、時間平均ロック額が計算されるため注意が必要です。

報酬は市場レートに基づいてBNBに換算され、ユーザーの現物ウォレットに付与されます。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/46947a81c3e5630821833556c919bba866866ab9

関連URL

2025年最新!暗号資産のニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。