西久大運輸倉庫が宮崎県都城市で初のドローン配送実証実験を実施。陸路と空路を組み合わせたハイブリッド物流システムの構築を目指し、地域物流の効率化とドライバー不足の解消を図る。
要約すると西久大運輸倉庫は、宮崎県都城市において初の物流ドローンを活用した実証実験を実施することを発表しました。
この実験は、トラックによる陸路配送とドローンによる空路配送を組み合わせた「市街地型ハイブリッド物流システム」の構築を目指しています。
具体的には、実際に都城支店で取り扱う商品をトラックで約8km離れた都城コアカレッジへ運び、そこから最寄りのホームセンターまで約1kmをドローンで空輸するという流れです。
使用するドローンは「DJI FlyCart 30」で、目視内での自動飛行が行われます。
この実証実験の目的は、地域物流の効率化とトラックドライバー不足の解消を図ることです。
さらに、この「ハイブリッド物流システム」は、人手不足問題の解決と配送効率の向上を同時に実現することを狙っています。
地域住民にドローン物流の利便性を感じてもらうことで、スムーズな事業化を目指すとともに、物流ドローンの操縦オペレーションを内製化し、新たな専門性を獲得することで競争力を強化する計画です。
西久大運輸倉庫は、今回の実証実験を皮切りに、都城市内での実証実験規模を段階的に拡大する予定で、まずは北部エリアへの配送を目指し、将来的には南部エリアにも拡大し、災害時の迅速な物資配送体制の構築を目指しています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/bb3c19ab6ba8c9b4b4baac0cf41d686a0e62f1dc