ブラジルの幼稚園で4歳女児が父親のコカインを同級生に配布する事件が発生。児童全員が病院で検査を受け、無事だったが、父親は指名手配中。
この事件は、女児がコカインをキャンディだと誤解して配布したことから始まった。
21日に発覚したこの事件では、摂取した児童の一人が「まずい」と教諭に訴えたことで、事態が明らかになった。
警察によると、女児の父親は過去に薬物取引の前科があり、現在も指名手配中であることが報じられている。
教諭が女児の持ち物を確認した際、リュックサックの中から小袋が見つかり、女児は「家にあった父親のリュックサックから取ってきた」と説明した。
合計で16包のコカインが発見され、そのうち7包は未開封、9包は一部消費された状態だった。
鑑識による分析で、これがコカインであることが確認された。
事件を受けて、クラスの児童18人全員が病院に搬送され、検査を受けたが、いずれも中毒症状は見られなかった。
尿サンプルはオズワルド・クルス研究所に送られ、薬物の摂取の有無が詳しく分析されている。
検査後、児童全員は家族のもとに帰された。
学校側から呼び出された女児の父親は、事態を知らされるとコカインの包みを取り上げ、急いでその場を立ち去った。
警察は、父親が薬物取引で少なくとも3回起訴された前科があり、現在は薬物取引および未成年者を危険にさらした罪で指名手配中であることを確認した。
また、女児の叔父が学校に赴き、残りのコカインを取り戻そうとした際、教諭や児童相談員と口論になり、侮辱罪で逮捕されたが、事件報告書に署名することで釈放された。
児童相談所は事件を追跡中で、市長は関係する家庭への支援を行うと述べている。
警察は父親の行方を追い、子どもの安全を確保するための措置を検討しているが、児童保護の観点から父親の身元は公表されていない。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/b889681c28c585e39981a13026779957fa8ffbe2
ブラジルの幼稚園で発生した4歳女児によるコカイン配布事件に関して、多くのコメントが寄せられました。
コメントの多くは、子供が薬物に触れる危険な家庭環境が問題視され、特にこのような状況に置かれた子供の将来が心配されていました。
一部のコメントでは、親の責任や家庭環境の影響が強調され、子供がこのような環境で育つことの恐ろしさが語られていました。
また、子供が福祉に繋がることを望む声もあり、早期の介入が必要だという意見が見受けられました。
さらに、周囲の大人がこのような状況を放置していることに対する懸念もあり、子供の将来への影響を心配するコメントが多くありました。
事件の発覚が早かったことを良かったとする意見もあり、何よりも子供が健康で無事であることを願う声が強かったです。
全体として、事件の深刻さと子供の幸せを願う気持ちが伝わってくるコメントが多かったです。
ネットコメントを一部抜粋
子供の手が届く範囲に危険薬物が置かれている。
この袋を見て「コカインでは⁈」てなるのが凄い。
この子は親元にいるより施設に引き取られたほうが幸せになれるのでは?
周りの大人がこれでは子供の将来も…
せめてお母さんだけはまともな人であって欲しい。