AI活用の志望理由書添削教材、学研が高校向けに販売開始

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

学研がAIを活用した志望理由書添削教材を2025年4月から高校向けに販売開始。生徒が短時間でフィードバックを受けられる新しい学習支援。

要約すると株式会社Gakkenは、2025年4月1日より高校生向けのデジタル添削教材「志望理由書AI添削コース」を販売することを発表しました。

この教材は、大学進学や就職活動に必要な志望理由書の添削に生成AIを活用しており、AIが文章を分析し、短時間でフィードバックと添削アドバイスを提供します。

生徒はその場で文章の課題を把握し、即座に書き直すことが可能です。

添削結果は「志望理由の一貫性」「将来展望の明確さ」「学ぶ内容の具体性」「表現・表記」などの観点から5段階評価され、面接での想定質問も提示されます。

教材はパソコンやタブレットを使用しての事前学習が前提で、授業や自宅学習の一環として活用できます。

特に、初めて志望理由書に取り組む生徒や受験を控えた生徒には、効率的に基礎を学ぶための教材として適しています。

この教材の開発背景には、総合型選抜や学校推薦型選抜の志願者数が増加している一方で、十分な指導時間を確保できない教員の負担があることがあります。

AIを導入することで、教員の負担を軽減しつつ、生徒には自ら考えて文章を推敲する機会を提供する狙いがあります。

教材は通年で利用可能で、一人あたりの利用料は税込1,760円です。

特に、高等学校での採用を主としており、個人向けの取り扱いは行っていません。

また、Gakkenは2025年4月23日から25日まで東京ビッグサイトで開催される「第16回 EDIX(教育総合展)東京」に出展し、来場者向けにこの教材のデモを実施する予定です。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/ebd62be34f80cc3784891a056b7e5befc51c2c5a

関連URL

2025年最新!LUUP(ループ)のニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。