熊本・合志市に新商業施設『スプリングガーデン御代志』誕生

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

熊本・合志市の御代志地区で新商業施設『スプリングガーデン御代志』が誕生。飲食店やビジネスホテルが開業予定で、地域活性化が期待される。

要約すると熊本県合志市の御代志地区で、新たな商業施設『スプリングガーデン御代志』の整備が進んでいます。

この施設は、2018年度から始まった土地区画整理事業の一環として計画されており、国道を挟んで17万9000平方メートルのエリアに宅地、道路、公園などが整備される予定です。

3月27日に行われた竣工式には、南栄開発や合志市の関係者が出席し、荒木義行合志市長が「名実ともに開けていく御代志地域を、皆さんとともに盛り上げていければいいと思う」と述べました。

商業施設には、3月24日にオープンしたファストフード店『マクドナルド』に続き、100円ショップ『セリア』やスーパーマーケット『ロッキー』、ラーメン店、回転ずしチェーン店などが順次開業する予定です。

荒木市長は、商業施設が「子どもたちが集まってくる、そういう場所に市民のための商業施設というより『集う場所』になってもらいたい」と期待を寄せています。

また、御代志駅北側にはビジネスホテル『スーパーホテル』も建設される計画があり、合志市はこの土地区画整理事業を2027年度の完了を目指して進めています。

新たな商業施設とビジネスホテルの開業により、御代志地区の活性化が期待されており、地域住民にとっても新しい集いの場が提供されることになります。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/bfeb15d3e499c7a1e1f09b4c8d97f4970709d5fc

ネットのコメント

新商業施設『スプリングガーデン御代志』の開業に関するコメントには、主に交通渋滞や周辺環境に対する懸念が多く寄せられていました。

特に、光の森エリアに集中していた交通が流れる可能性がある一方で、道路の狭さによって渋滞が解消されないのではないかという不安が表現されていました。

実際に、日曜日の午前中に現地を通過した方からは、平日の朝と変わらないほどの大渋滞を目撃したとの報告がありました。

このような状況から、出店の前に道路の整備が必要であるとの意見が強く示されていました。

また、菊陽や大津のビジネスホテルの宿泊料金が高騰していることも指摘され、地域全体の利便性に影響を及ぼす可能性が懸念されていました。

全体として、新しい施設のオープンを喜ぶ声もある一方で、交通問題の解決が求められていたことが印象的でした。

ネットコメントを一部抜粋

  • 光の森に集中してたのが少しは流れるかも知れないけど結局道路が狭くて流れてない
  • 今日、横を通りました。

  • 日曜の午前中なのに平日の朝と変わらないくらいの大渋滞でしたよ。

  • 出店はいいが、更なる渋滞が・・・。

  • 渋滞が困るんだけど

関連URL

2025年最新!スーパーマーケットのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。