バーチャル業界のトレンドがVRヘッドセットからARグラスへ移行。出荷台数が減少する中、ARグラス市場は成長が期待されています。
2024年のVRヘッドセットの出荷台数は前年比で12%減少し、特に第4四半期には5%の減少が見込まれています。
この背景には、Metaの比較的安価なVRヘッドセット「Meta Quest 3s」のリリースがあったものの、全体の市場を盛り上げるには至らなかったという現実があります。
逆に、Appleの高価格帯製品「Vision Pro」は、徐々にシェアを失っている状況です。
アナリストによると、今後2年間はVR市場の成長が見込まれず、その理由としてはコンテンツ不足や「重い」「長時間の装着が辛い」といったユーザーからの不満が挙げられています。
これらの問題は技術的に解決が難しいため、VR市場は停滞する可能性が高いとされています。
一方で、ARグラスは企業や消費者からの関心が高まり、2026年までに30%の成長が見込まれています。
MetaはRay-Banとのコラボレーションによる成功を受けて、さらなる展開を計画中であり、マーク・ザッカーバーグ氏もARグラス市場の成長に期待を寄せています。
また、GoogleとSamsungはVRヘッドセットの開発を進めつつ、ARグラスの展開にも注力していると言われています。
今年のCESではARグラス関連のブースが多数出展され、軽量化や日常生活での実用性が求められています。
さらに、マルチモーダルAIを搭載した視覚共有機能を持つAIアシスタントに対する期待も高まっています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/91f23117c09224d32a02c70311dd94dd940822b0