AIを活用するITエンジニアは年収が高く、転職や副業にも積極的な傾向があることが調査で明らかになった。
この調査は、サーバーワークスが実施し、20歳以上のITエンジニア248人を対象に行われました。
結果として、AIを活用したエンジニアの60%以上が年収600万円以上であるのに対し、AIを活用しなかったエンジニアでは60%が600万円未満という顕著な差が見られました。
さらに、2024年の年収変化についても、AI活用層の6割以上が年収が上がったと回答したのに対し、非活用層では6割近くが変わらなかったとしています。
この結果は、AIの活用が年収に与える影響を示唆しています。
転職活動に関しても、AIを活用したエンジニアの半数以上が実際に転職をしたり、転職活動を進めていると回答しており、非活用層の約8割は転職の意向がないと答えています。
2025年に向けても、AI活用層の7割以上が転職活動を続けたいと考えている一方、非活用層では9割近くが転職するつもりがないとのことです。
また、副業に関しても、AIを活用した層の6割以上がすでに副業を実施しているのに対し、非活用層では5割以上が副業に興味がないという結果が出ています。
勤務体系については、AI活用層の45.6%が自由出勤制を選んでいるのに対し、非活用層では43.5%が完全オフィス勤務を選択しており、柔軟な働き方に対する意識の差が見られます。
最後に、AIの業務活用が今後増えると考えているのはAI活用層の7割以上であり、将来的なAIの可能性に対する期待があることが示されています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/1698d124f61f373475918ca2c6de29f0604f9954