エレコムが発表したナトリウムイオンモバイルバッテリーの特長

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

エレコムが発表したナトリウムイオンモバイルバッテリーは、極端な温度環境でも利用可能で、長寿命かつ高い安全性を実現しています。

要約するとエレコムから新たに登場した「ナトリウムイオンモバイルバッテリー」は、極寒や猛暑でも利用可能な高耐久性を持つ製品です。

このモバイルバッテリーは、ナトリウムイオン電池を使用しており、世界初の試みとして注目を集めています。

電池の定格容量は3.0V/3,000mAh×3で、iPhoneやUSB端子で充電するスマートフォン、タブレットなど、さまざまな小型電子機器に対応しています。

特に、-35℃から50℃という広範な温度環境での使用が可能で、厳しい条件下でもしっかりと機器を充電できる点が強調されています。

この特性により、スキー場などの寒冷地や、猛暑の中でも安心して利用できます。

さらに、約5,000回の充電サイクルが可能で、一般的なリチウムイオン電池の約10倍の寿命を誇るため、長期間にわたって使用することができます。

また、安全性にも配慮されており、ナトリウムイオン電池は発熱があっても熱暴走を起こしにくい特性を持っているため、より安全に使用できるとされています。

製品の外形寸法は幅約87mm、奥行約31mm、高さ約106mm、重量は約350gです。

コネクターはUSB Type-Cポートが1つずつ、さらにUSB-Aポートが1つ搭載されており、付属品としてUSB Type-C-USB Type-Cケーブルが含まれています。

現在、ブラックの「DE-C55L-9000BK」がテクノハウス東映で9,980円で販売されており、ライトグレーの「DE-C55L-9000LGY」も近日中に発売予定です。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/0ad7020406d618d832743af6885f0232a2df9a99

関連URL

2025年最新!エレコムのニュースに関するまとめ

2025年最新!モバイルバッテリのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。