韓国で70代女性の逆走事故が発生し、3人が死亡。運転手は急発進を主張しているが、警察は詳細を調査中。
この事故は、30日午後12時42分頃に起き、5台の車両が関与しました。
事故の結果、軽自動車に乗っていた運転手と同乗者の高齢者3人が死亡し、他の6人も怪我を負いました。
事故を引き起こした運転手の女性は、事故直後に車が急発進したと主張していますが、警察の調査によると、彼女の車はガソリンスタンドから出た後、一度も止まらずに約1キロメートルを走行し、逆走した区間は300メートル程度でした。
事故時、ブレーキランプは点灯しておらず、警察は車両の欠陥の有無を調査するため、国立科学捜査研究院に事故記録装置の分析を依頼する方針です。
事故の詳細な経緯を明らかにするため、警察は運転手からの供述を受け、交通事故処理特例法に基づく致死容疑での立件を検討しています。
この事故は、逆走や高齢者の運転に関する問題が再度浮き彫りとなるものであり、今後の交通安全対策に影響を与えると考えられます。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/5f9f329930c83bf06571da9dc7de29b566c68eba
韓国で発生した逆走事故に関するコメントは、多岐にわたる意見が寄せられました。
事故によって高齢者3人が亡くなったことに対し、コメントの中では運転手の急発進やブレーキランプが点灯していなかったことから、踏み間違いが原因であるとの意見が多数ありました。
また、運転者が高齢者であることから、ブレーキとアクセルの踏み間違いがよくあるケースとして指摘されていました。
さらに、韓国の運転者に対する不安や、70代以上の高齢者の運転に対する疑問も呈されていました。
事故の背景には、運転者の高齢化が影響しているとの見解もあり、今後の交通安全対策が求められるという意見もありました。
加えて、韓国車に対する批判的な声もあり、もし事故が日本車であったなら、自動車の欠陥が問題視されるだろうとの意見がありました。
このように、事故に関するコメントは、運転者の年齢や車両の信頼性、国の交通事情に関連した多様な視点が反映されていました。
ネットコメントを一部抜粋
急発進、ブレーキランプが点いてないというところからして、踏み間違いだな。
こういうのはたいがいブレーキとアクセルの踏み間違いと相場が決まってるんですけど。
70代以上の運転者の時暴走する様に設計されてるんですかね?
統計的に十分な数とデータがある機械と人間、どちらが信頼性あるかなんて考えるまでない。
こういうことは日本に倣わなくても結構か、と。