上田晋也が語るツッコミ事情と有田の共感

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「くりぃむしちゅー」の上田晋也が、出演番組でのツッコミがカットされすぎていると明かし、相方の有田も共感する場面が話題に。

要約するとお笑いコンビ「くりぃむしちゅー」の上田晋也が、3月31日に放送されたテレビ朝日の「くりぃむナンタラ」に出演し、自身のツッコミがカットされすぎていることを明かしました。

この番組は「上田を知ろう」というテーマで、上田と親しい芸能人たちが集まり、彼に関するクイズに挑戦しました。

回答者の一人である「カカロニ」のすがやは、上田が司会を務めるクイズ番組「くりぃむクイズ ミラクル9」で、彼の例えツッコミが過剰にカットされているとの情報を提供しました。

これに対し、相方の有田哲平も同意し、「現場では20個ぐらい言ってる」と冗談交じりにコメントし、場を和ませました。

上田は、自身のツッコミがどのように扱われているのかを振り返りつつ、笑いを誘うトークを展開しました。

このエピソードは、視聴者にとっても上田のユーモアのセンスや、彼がどれだけ番組に貢献しているかを感じさせる内容となっています。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/3b3a46777cb81587c65943044dd9d92d6bff9ae2

ネットのコメント

上田晋也と有田のツッコミ事情に関するコメントでは、多くの視聴者が上田のツッコミスタイルについて意見を述べていました。

特に、上田の例えツッコミが場を盛り上げる一方で、最近の他の芸人たちと比較して、古臭さや不快感を感じる人も多かったようです。

例えば、上田がゲストを下げるようなツッコミをすることに対して、嫌悪感を示すコメントも見受けられました。

さらに、上田のスタイルがマンネリ化しているとの指摘もあり、視聴者が新しいスタイルを求めていることが伺えました。

また、他の芸人、例えばフットボールアワーの後藤や千鳥のノブ、かまいたちの濱家などが台頭している中で、上田のツッコミがどう映るかという議論も行われていました。

中には、上田の例えツッコミを真似るえなり君の方が面白いという意見もあり、視聴者の好みが多様であることが分かりました。

一方で、上田のスタイルを楽しむ声もあったため、視聴者の反応は一様ではなかったようです。

全体として、上田のツッコミは賛否が分かれるものの、視聴者がそれに対して強い関心を持っていることが強調されていました。

ネットコメントを一部抜粋

  • 確かにあの番組ではそこを求められてませんね。

  • パワハラよろしく勢いだけの古い否定的ツッコミは最早冷める時の方が多かった。

  • 上田の例えツッコミよりも、上田を真似るえなり君の方が面白かった。

  • 昨日たまたま見たけど、それよりも劇団ひとりが濃すぎて他の内容が全く入ってこなかった。

  • 上田のMCももうそろそろかな…。

    同じパターンと言うか…要は飽きてきた。

関連URL

2025年最新!テレビ朝日のニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。