関西ジュニア「Lil かんさい」が解散を発表し、ファンへの感謝のメッセージを送った。活動の思い出を宝物とし、温かい応援に感謝を示した。
グループは2019年1月22日に結成され、嶋崎斗亜、大西風雅、西村拓哉、岡崎彪太郎、當間琉巧の5人で活動してきました。
彼らは、昨年デビューした「なにわ男子」や「Aぇ!group」と共に関西ジュニアの中心的存在として活躍し、特に昨年5月には東京ガーデンシアターで初の東京単独公演を成功させ、4万8000人を動員しました。
しかし、先月末に當間がSTARTO ENTERTAINMENTを退所したことが、解散の一因となりました。
残る4人はファンクラブの会員サイトに連名でコメントを寄せ、「4人で何度も話し合いを重ねた結果、Lil かんさいを閉じるという決断になった」と報告しました。
彼らは「5人でLil かんさいという形に大きな愛を持って活動してきた」とし、「ファンの皆さんと共に作り上げてきた宝物であり、温かい応援があったからこそ、ここまで活動を続けることができた」と感謝の意を示しました。
また、今後もファンに温かく見守ってほしいと願い、これまでの応援に対する感謝のメッセージを送りました。
ジュニアの世界では、他のグループの解散やメンバーの退所も相次いでおり、今後の関西ジュニアの動向にも注目が集まります。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/aee35723339e98df96ce9180fc43c6bdb8d27a0d
関西ジュニア「Lil かんさい」の解散発表を受けて、多くのファンからコメントが寄せられました。
ファンたちは、まずはグループに対する感謝の気持ちを表しつつ、解散の決定に対して様々な思いを抱いていました。
特に、メンバーの精神的な負担を心配する声が多く、特に斗亜ちゃんが一人でグループをまとめることへの不安を感じているコメントが目立ちました。
また、解散の理由についても様々な意見があり、補充メンバーの可能性や、グループの独特な世界観に飛び込むことの難しさを指摘する意見もありました。
さらに、デビューのタイミングや、他のジュニアグループとの競争についての懸念も表明され、今後の活動に対する期待と不安が交錯していました。
ファンは、メンバーが新たな道を歩むことを願いつつも、彼らのメンタル面を心配するなど、深い愛情を持っていることが伺えました。
解散発表がエイプリルフールに近い日だったため、驚きや疑念を抱くファンも多く、今後の動きについての期待が寄せられていました。
ネットコメントを一部抜粋
正直とうまちゃんがいなくなってから斗亜ちゃんのメンタルが心配でした。
惜しむらくはグループのカラーからすれば10代半ばでデビューさせてもよかったんじゃないかと思います。
無所属のジュニアより移籍してソロアーティストになるのも選択肢のひとつとして増えていったら嬉しいです。
ジュニア本人たちはもっと不安だろうなぁ。
1日に発表するのはエイプリルフールかと疑っちゃうので、日にちをずらした方がいいと思います。