フジテレビが中居氏の性暴力を認定し、企業文化の問題を指摘。女性アナの証言も重要な要素に。
委員会の報告書は394ページにわたり、222人へのヒアリングを基に作成されました。
特に、報告書では中居氏と被害女性Aさんとの間のやり取りが明らかにされ、権力の不均衡が存在していたことが指摘されました。
Aさんはフジテレビの元アナウンサーであり、彼女は中居氏からの誘いに応じざるを得ない状況に置かれていたと述べています。
中居氏は、当初食事に誘うメッセージを送りましたが、実際には他のメンバーを誘っていなかったことが報告書で明らかになりました。
Aさんは、業界の大御所である中居氏からの誘いに対して逆らえないと感じ、行くことを決めたと証言しています。
竹内朗弁護士は、この問題がプライベートな問題ではなく、企業の文化や風土に深く根ざしたものであると強調し、ハラスメントを容認する企業体質が問題視されました。
これにより、フジテレビは今後の企業文化の見直しを迫られることになるでしょう。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/f2f34e591c02fafc43923d2b706872c5221e6495
フジテレビの性暴力問題に関する第三者委員会の調査結果が発表され、中居氏の関与が認定されたことに対するコメントが多く寄せられました。
多くのコメントでは、中居氏の行動に対する非難が目立ちました。
特に、被害女性に対する理解が不足していたことを反省する声が多く、これまでの認識を改める必要があるとの意見がありました。
中居氏が被害女性に送ったメッセージが明らかになることで、擁護の余地がなくなったとの意見もありました。
また、フジテレビの組織文化や対応についても厳しい批判が寄せられ、業界全体の見直しが求められる声が多く見受けられました。
さらに、調査結果に基づいて警察が動くべきだとの意見もあり、性暴力に対する厳正な対応が必要とされていました。
全体として、今回の問題が業界全体に与える影響を懸念する声が多く、今後の改善が期待される内容となっていました。
ネットコメントを一部抜粋
今回の第三者委員会調査に協力的だった被害女性と非協力的だった中居氏を比べたら一目瞭然。
中居氏と被害者が1:1で会ったのはプライベートな問題だとフジは認識していましたが、それが否定されたのは痛いと思います。
これで100%中居氏の方に「世に出たらマズい真実」がある事がハッキリしてしまいましたね。
今回の事でフジだけでなく他の局も見直すタイミングにしてほしい。
思わせてしまったんじゃなくて実際中居側で立ち回って守ったじゃん。