関東甲信地方で27年ぶりの寒さ、午後は激しい雷雨の予報
要約すると2023年4月1日、関東甲信地方は真冬のような寒さに見舞われ、特に山沿いでは季節外れの積雪が観測されました。
これは南岸を進む低気圧の影響によるもので、冷たい雨や雪が降り続き、気温は朝から上がらず、午前11時時点で東京では4.8℃、宇都宮では3.6℃と、真冬並みの寒さが続いています。
特に注目すべきは、東京や横浜での最高気温が7℃にとどまる予想で、これは4月に入ってから27年ぶりのことです。
午後には沿岸部で激しい雷雨が予想されており、千葉県では150ミリ、茨城県と伊豆諸島では120ミリの降雨が見込まれています。
このため、道路の冠水や低地の浸水に対する注意が呼びかけられています。
気象庁からは、急激な天候の変化に備えるよう警告が発表されています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/2d6e64a6bdc0ff7b459e1363611b261208b08c74