久保建英がレアル・マドリー戦でアシストを記録し、現地メディアから高評価。ソシエダは惜しくも敗れたが、久保の存在感は際立った。
久保が所属するレアル・ソシエダは、ホームでの1stレグを0-1で落とした後、2ndレグで4-3と延長戦に持ち込む接戦を繰り広げたが、最終的には120分に失点し、2戦合計4-5で決勝進出を逃した。
久保は右ウイングとして先発し、試合の80分に味方とのパス交換から右サイドを突破。
ボックス内に持ち込んだ後、切り返してマイナス方向のパスを送り、ミケル・オヤルサバルにゴールをアシストした。
このプレーにより、ソシエダは2-1とリードを奪ったものの、延長後半に失点し、試合は終了。
スペインメディア『El Desmarque』は、久保のパフォーマンスを高く評価し、彼にチーム最高点の8点を付与。
久保はオヤルサバルとともに攻撃の中心として存在感を示し、右サイドでの動きが2点目と3点目に繋がったことも称賛された。
試合を通じて、久保はレアル・マドリーの守備を脅かし続け、チームからの期待に応える活躍を見せた。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/e721698f1798bcf5895cae29ec09b184a2c07ded
久保建英がアシストを記録したレアル戦では、惜しくも敗北したことに対するコメントが多く寄せられました。
多くのファンが試合の結果に対して悔しさを表明し、特に選手交代の影響やPK判定に関する不満が目立ちました。
あるコメントでは、アランブルの交代が裏目に出たとの指摘があり、選手のプレースタイルや試合の流れに対する考察が行われました。
また、久保選手に対しては、前半にあまりボールが通らなかったとの意見もあり、個々の選手の力やチーム全体の選手層の差が試合に影響を与えたとの見解が示されました。
さらに、試合をエンターテイメントとして捉える意見もあり、選手たちがファンのために戦っている姿勢が評価されていました。
最後に、MARCAの採点についても言及があり、久保選手が星2つの評価を受けたことが伝えられました。
このように、試合に対する多様な意見が寄せられ、ファンの熱い思いが感じられる内容となっていました。
ネットコメントを一部抜粋
これは悔しい…。
仕方ないとはいえ、アランブルをトラオレに替えたのがかなり裏目に出てしまったね。
前半あまりタケヘ通せなかった。
選手達はマドリディスタの為に意図的に横綱相撲しとるんか?これぞエンターテイメントや。
久保 星2つ、ベリンガム 星3つ、マリン 星3つ。
前半終了時のPK欲しかったね…