二宮和也の新書『独断と偏見』書影が完成、内容に迫る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

二宮和也の初の新書『独断と偏見』が6月17日に発売。書影が完成し、彼の哲学を自由に語る内容に期待が高まる。

要約すると俳優・歌手・アーティストの二宮和也が、6月17日に集英社新書から発売する自身初の新書『独断と偏見』の書影が完成しました。

書影には、窓際に座る二宮の写真が使用され、その上には「一途に向きあった100の問い。

“ニノ流哲学”がここに。

」というキャッチコピーが添えられています。

この新書は、昨年11月に発刊された『二宮和也のIt[一途]』に続くものであり、約10年にわたる連載を完全収録したものとは異なり、今回は文字だけの表現に挑戦しています。

40代になった二宮が、これまで考えてきたことや現在思考していることを多様なテーマで自由に語る構成となっています。

集英社新書は「知の水先案内人」を掲げ、1999年から発刊されているレーベルであり、実用書としての側面を持ちながら、旬な人物や話題を掘り下げる企画を展開しています。

本書の情報は、集英社新書の公式Xアカウントを通じて随時発信される予定です。

二宮は初めての新書刊行に際し、文字だけの形態が自身にとって新しい挑戦で面白いと感じ、学問やビジネス向けのイメージを超えて読者層を広げたいとの意図を語っています。

彼はさまざまなテーマについて自由に話しているので、多くの人に手に取ってもらいたいと願っています。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/c279574238d18214c8ceef98c8cdd34e859ff220

関連URL

2025年最新!二宮和也のニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。