ロザンの菅広文が江頭の放送事故を批判し、発言のジャッジを求めるコメントをしました。江頭の出演シーンがカットされたことに疑問を呈し、メディアの対応について考察しています。
要約するとお笑いコンビ「ロザン」の菅広文が、3月29日に放送されたTBS系特番「オールスター感謝祭 25春」での江頭2:50の行動について言及しました。
この特番では、江頭が女優の永野芽郁を追いかけ回し、SNSで炎上した結果、TVerなどで江頭の出演シーンが全カットされるという事態が発生しました。
ロザンはこの騒動についての動画をYouTubeチャンネルに投稿し、菅は特に江頭がタレント・アンミカに向かって「乳、もませろ」と迫ったシーンに注目しました。
菅は「アンミカさんはええんかい。
泣かんかったらええんかい」とコメントし、永野への行動だけが問題視されることに疑問を呈しました。
彼は、発言の内容をもっとしっかりとジャッジすべきだと私見を示し、「かわいそうか、かわいそうじゃないか」と表現しました。
番組の公式X(旧ツイッター)では、江頭の出演シーンについて「適切ではない点があった」と判断し、配信を行わない決定をしたと謝罪しました。
これに対して菅は、「僕はカットせんでええやんと思う」と自身の意見を述べ、カットの理由についても言及するべきだと指摘しました。
この件は、メディアにおける発言の扱いや、タレントの行動に対する社会的な反応について考えさせられる出来事となりました。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/93b457a3d41eaad4500445aea302670d5e3d3bc3