バンダイナムコが新作『SDガンダム ジージェネレーション エターナル』を2025年4月16日に配信予定。事前DLは4月14日から開始され、特典キャラもプレゼント!
このゲームは、アニメ「機動戦士ガンダム」シリーズを基にした戦略シミュレーションゲームの最新作で、ファンにとって待望のリリースとなります。
サービス開始に先立ち、4月14日からは事前ダウンロードが可能となり、ユーザーはアプリを起動して一括ダウンロードできるため、サービス開始時にはすぐにプレイを始めることができます。
また、4月8日から放送されるアニメ「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」に関連して、ゲーム内で使用できるSSRキャラクター「GQuuuuuuX (オメガ・サイコミュ起動時)」と「アマテ・ユズリハ(マチュ)」が全ユーザーにプレゼントされる特典も用意されています。
このように、『SDガンダム ジージェネレーション エターナル』は、ファンに向けた魅力的な要素を盛り込んでおり、リリースが待ち遠しい作品です。
サービスは、App StoreとGoogle Playで提供される予定で、詳細は公式サイトで確認できます。
ゲームファンやガンダムシリーズの愛好者にとって、見逃せない情報が満載です。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/17768b67a66fffc0d6f8b3096178431e5fb2fa20
新作『SDガンダム ジージェネレーション エターナル』の配信決定に対して、ユーザーは期待を寄せつつも、いくつかの懸念を表明していました。
特に、Gジェネシリーズはじっくりと開発を重ねるゲームであるべきだという意見があり、アプリでのガチャ要素がその魅力を損なうのではないかと心配している人が多かったです。
また、プロフィール100%を目指すプレイヤーにとって、相手が簡単にキャラクターを増やせる仕組みには魅力を感じないという意見もありました。
さらに、過去作のキャラクターやストーリーを活かした新たなコンテンツの追加を求める声も多く、特にFREEDOMやジークアクスの登場を期待する人が見受けられました。
設計や開発についての不安もあり、ガチャ要素が強調されることで、従来のGジェネの楽しみが薄れるのではないかという懸念が示されていました。
加えて、前作同様にサービスが早期に終了するのではないかとの不安があるため、課金を考えるプレイヤーには注意が必要だという意見もありました。
このように、期待感とともに多くの不安を抱えるコメントが寄せられていたのが印象的でした。
ネットコメントを一部抜粋
Gジェネは少しずつ開発を重ねてじっくりやるゲームであって、アプリでガチャ引いてやるゲームじゃないと思った。
プロフィール100%を目指す事に命を懸ける人間としては相手が勝手にいつでも増やす事が出来るんじゃ魅力はないかな。
FREEDOMやジークアクスも含んだGジェネ出してほしいですね。
設計が無いのがなー。
前作同様にサービス早期終了になる予感がするので、課金者は注意した方が良いと思った。