ワイモバイルが「かんたんスマホ3」でリカバリーモード不具合を発表。アプリのアップデートが原因で、アンインストールを推奨。
要約するとワイモバイルは、「かんたんスマホ3」において、リカバリーモードが繰り返される不具合が発生する可能性があることを発表しました。
この不具合は、2023年3月31日に配信された「うごくま」アプリのアップデートが原因とされています。
不具合が発生すると、スマートフォンの画面が点滅したり、リカバリーモードに繰り返し入ってしまう現象が見られることがあります。
これに対して、ワイモバイルは利用者に対し、「うごくま」アプリのアップデートをアンインストールすることを推奨しています。
アンインストールを行うことで、問題が解決される可能性がありますが、その際には注意が必要です。
なぜなら、アップデートをアンインストールすると、歩数や獲得したどんぐりのデータが消去されてしまうからです。
具体的なアンインストール手順としては、まず「設定」から「その他」を選び、「アプリ」へ進み、「歩数計」を選択します。
次に、画面右上の「メニュー」を長押しし、「アップデートのアンインストール」を選択、その後「OK」を押すことでアンインストールが完了します。
この不具合については、改善版が公開されるまで待つ必要がありますが、早急な対応が求められています。
利用者はこの情報を元に、適切な対処を行うことが重要です。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/5eaf0ec80ec034cfe59f3aa071da9b6b4fcd3b3f