東京大学、文理融合型新学部設置へ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

東京大学が約70年ぶりに新学部を設置。全て英語で文理融合型の教育を提供し、海外留学生も受け入れ。実践的な経験も重視。

要約すると東京大学は、約70年ぶりとなる新学部「UTokyo College of Design」を設置することを発表しました。

この新学部は、2025年9月に開設され、4年間の学部課程と2年間の大学院修士課程を合わせた6年制のプログラムを提供します。

特に注目すべきは、成績優秀者が5年間で修了できる制度が設けられている点です。

また、定員は100人で、その半数は海外からの留学生を想定しています。

入学時期は、欧米の大学と同様に秋とし、国内外から優秀な学生を集めることを目指しています。

授業は全て英語で行われ、従来の文系・理系の枠を超えた「文理融合型」の教育が行われるため、学生は自らの興味に基づいた研究テーマを設定し、学ぶことができます。

さらに、企業でのインターンシップや留学といった実践的な経験も重視されており、学外での活動が奨励されています。

新学部の設置は、1958年に設置された薬学部以来のことであり、学部長には学内の外国人教授が就任する予定です。

新学部の設立により、東京大学は地球規模の課題を解決できる人材を育成することを目指しています。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/0d10d7cf2518c75ef86cb6d5240c3ef06e3d9d19

関連URL

2025年最新!テレビ朝日のニュースに関するまとめ

2025年最新!東京都のニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。