阪神の青柳晃洋投手が米大リーグへの挑戦を希望し、球団がポスティングを容認する方針を示した。これまでの実績を持ちながら、最近の成績は不振だが、新たな挑戦に意欲を見せている。
青柳は、阪神に2016年のドラフト5位で入団し、これまで9年間で通算61勝を記録している。
特に、2021年と2022年にはそれぞれ13勝を挙げて最多勝に輝くなど、実力を証明している。
しかし、ここ2年間は成績が振るわず、状態が上がらない時期が続いている。
球団は青柳の米挑戦を容認する方向で進んでいるとのことで、青柳自身も新たな挑戦に向けて意欲を見せている。
ポスティングシステムを利用しての移籍が実現すれば、青柳にとって大きなステップとなる。
彼の挑戦がどのような結果をもたらすのか、今後の動向に注目が集まる。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/2c4f87acea7cdcf56a5f6d66a79eb1fa303118d0
阪神・青柳投手が米大リーグに挑戦することに対して、ファンからは期待と懸念が入り混じったコメントが寄せられました。
多くの虎ファンは彼の挑戦を応援したい気持ちを表明していましたが、最近のメジャー挑戦者に対しては、圧倒的な成績を残していない選手が多いことに疑問を感じている人もいました。
特に、WBCでの日本の成功にもかかわらず、NPBがMLBの踏み台にされているという意見があり、少し残念な気持ちを持っているようです。
青柳選手がメジャーで通用するためには、制球力や左打者への弱点を克服する必要があるとの指摘もありました。
実際に、過去に上沢選手がメジャーで通用しなかったことを引き合いに出し、青柳選手も同様の結果になるのではないかという懸念も見受けられました。
また、青柳選手の投球間が長いことがピッチクロックに影響を与える可能性も指摘されていました。
全体として、青柳選手の挑戦には期待が寄せられる一方で、具体的な成績や課題に対する懸念が多くのファンの心の中にあったようです。
ネットコメントを一部抜粋
虎ファンとしては挑戦は応援したいです。
制球が悪くなってるから制球難ほんと直さないと。
青柳は投球間が長い。
ピッチクロックでやられるだろう。
簡単にポスティング容認てことは球団からしたら別に欲しくないってことも言えるよな。
アメリカでデッドボール当てたら帽子取らなくていいんだよ。