東京国立博物館での「ハローキティ展」で、転売ヤーによる混乱が発生。限定グッズが中国のフリマサイトに高額で出品され、ファンたちは怒りを表明している。
特に、中国のSNSで拡散された動画では、限定グッズが山積みにされ、ファンが欲しがる様子が見受けられた。
この展覧会の初日、1000人以上の人々が長蛇の列を作り、開門と同時に大混乱が発生。
ファンたちの中には、転売ヤーとみられる人々が多く、怒号や悲鳴が響く中で、念願の限定グッズを手に入れられない人も続出した。
あるファンは「6時間並んだけど無理でした」と語り、海外からの買い占めがあったとも述べている。
さらに、限定グッズは中国のフリマサイトに出品され、定価の4倍以上の価格で取引されていることが確認された。
サンリオは、混雑に対する謝罪を行い、一部商品については受注販売を検討すると発表した。
このような状況は、ファンにとって非常に残念な事態であり、今後のイベントや販売方法に影響を与える可能性がある。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/1a8de60e73ef931308bbadae2a8da5e69fa54602
ハローキティ展における転売問題に関するコメントは、多くの参加者から運営や販売方法への不満が寄せられていました。
特に、1人50個の購入制限が転売を助長する要因となっていたことが指摘され、早い者勝ちの制度が混乱を招いたとの意見が目立ちました。
また、現地で転売ヤーを見分けることが難しいことから、抽選式や事前予約制の導入が求められていました。
転売行為が一般客の購買機会を奪うことに対する怒りも強く、一般客が手に入れることができない状況が続くことに対する懸念が表明されていました。
さらに、転売ヤーを排除するための具体的な対策として、シリアルナンバーの導入や、転売を行った場合のペナルティを設けるべきとの提案もありました。
これにより、真のファンが商品を手に入れやすくなることが期待されていました。
コメントの中には、ファンのために企業がもっと考慮すべきとの意見もあり、販売元にも責任があるとの指摘がありました。
全体として、参加者は転売問題の解決に向けた具体的な対策を求めており、より公平な販売方法の導入が必要であると感じていたようです。
ネットコメントを一部抜粋
1人50個制限なのが全ての元凶だと思う。
早い者勝ちという制度がそもそもの原因になってしまっていると思う。
限定品にはシリアルナンバーを付けておき、購入の際に身元確認とシリアルナンバーを登録。
来場者限定のクラウドファンディング形式で限定生産という手もあるのではないでしょうか?
転売を防止する為には、抽選などを取り入れないと無理ですね。