人気ガールズグループNewJeansが、所属事務所との契約紛争で新グループ名を「mhdhh」に変更。SNSアカウントも改名し、既存の掲示物も削除されました。
所属事務所であるADOR(アドア)との契約に関する裁判で敗訴し、その影響でグループ名を改名する運びとなったようです。
判決が下された後も一時的に新しいグループ名を使用していましたが、最近、新たに開設したインスタグラムアカウントの名前を「mhdhh」に変更しました。
この名前は、メンバーのMINJI(ミンジ)、HANNI(ハニ)、DANIELLE(ダニエル)、HAERIN(ヘリン)、HYEIN(ヘイン)の頭文字を取ったものとされています。
また、韓国の多くのメディアによると、既存の掲示物もすべて削除され、公式SNSアカウントも「mhdhh」に変更されたとのことです。
新グループ名の発表は今年の2月に行われていましたが、その後わずか2カ月での削除となったため、今回の変更は裁判所の仮処分認容決定に伴うものと考えられます。
NewJeansの今後の活動に影響を与えるこの決定は、ファンや関係者にとって驚きのニュースとなっています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/a2037c2b294de7ab6a423a1c0bb915ae3659f54c
NewJeansが新グループ名「mhdhh」に変更したことに関するネットのコメントは、主にメンバーの契約問題や活動制限についての懸念が多く見られました。
多くのコメント者は、グループ名の変更が印象に残りにくいことや、メンバー全員が子音から始まる名前が覚えにくいと指摘していました。
また、事務所とのトラブルが彼女たちのキャリアにどのような影響を与えるのかを心配する声もありました。
特に、活動ができない状況でのモチベーション維持や、ファンの期待に応えられないことへの懸念が強調されていました。
さらに、適切なアドバイスを受けられないことや、アイドル活動の厳しさについても言及され、メンバーたちがどのようにして困難を乗り越えるかが注目されていました。
若手アイドルの競争が激しい中で、数年後に忘れ去られることへの不安や、事務所との関係をどうにかする必要性も強調されていました。
全体として、コメントはメンバーたちの未来を心配するものが多く、事務所との関係性や彼女たちの成長を見守る姿勢が感じられました。
ネットコメントを一部抜粋
メンバー全員が子音から始まるのなら、言いにくく覚えにくいのでやるべきではない。
ニュジのデビューは鮮烈で曲も好きだったんです。
楽曲リリースやステージなどメインの活動ができない状況で、どうやってモチベーションを維持していくんだろうね。
アイドル活動って稼げる内に稼いでおくのが鉄則だからね。
この子たちにちゃんとしたアドバイスをする人はいないのかな。