木更津の仏恥義理アイドルC-Styleが始球式で注目され、地域貢献活動も評価されている。
彼女は自身のインスタグラムで、「悪覇世憂(おはよう)ございます」と題した投稿を行い、千葉ロッテマリーンズと楽天の試合で始球式を務めたことを報告しました。
投稿には、ロッテのマスコットキャラクターであるマーくんとリーンちゃん、そしてC-Styleのメンバーである潮干狩鯏(しおひがり・あさり)との4ショットも掲載され、ファンからの応援メッセージが寄せられました。
「滅多に出来ない貴重な経験、ウチららしく仏恥義理で行ってくるぜ〜!どうか応援夜露死苦!」とコメントし、ファンとの絆を深めています。
C-Styleは、地域貢献活動にも力を入れており、いじめ反対運動などを通じて、木更津市公認の「ふるさと応援団」としても活動しています。
彼女たちの真面目な取り組みが評価されていることもあり、今後の活動にさらなる期待が寄せられています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/94bfe50ac6e055e2d28508be3a3215d6128cc584
「仏恥義理アイドルC-Style」が始球式に登場したことに対し、多くのコメントが寄せられ、その内容は多岐にわたりました。
まず、パフォーマンスについては、何かのフェスで見たという人が、「振りも分かりやすく曲も乗れる感じで楽しそうだった」と述べ、楽しさが伝わる印象を持っていたようです。
また、C-Styleの活動に関しては、4月20日に予定されている12周年記念公演や、4月29日の新シングルリリースに期待を寄せるコメントもありました。
特に、「おー、総長!」という呼びかけが印象的でした。
一方で、始球式における期待や必要な要素については意見が分かれました。
「始球式に色気や奇抜さは必要ないと思うけど」という意見や、千葉マリンでの観客の認知度に関する疑問も見受けられました。
ある人は「千葉マリンに野球を観に来た人でこのアイドル知ってる人、ゼロ人の説」と述べ、アイドルの認知度に懐疑的でした。
さらに、他の業界との競争について触れ、「いまはどの業界でも差別化に必死ですよね」というコメントもあり、C-Styleの活動がどのように他と差別化されるのかに関心が集まっていました。
また、コラボレーションのアイデアとして「くろアゲハとコラボしたらおもろそうやな」といった提案もあり、ファンの創造力が伺えました。
全体として、C-Styleの始球式に関するコメントは多様で、期待感や疑問、アイデアが交錯していました。
これにより、彼女たちの活動が今後どのように展開されるのか、注目が集まることとなりました。
ネットコメントを一部抜粋
何かのフェスで見たけど
振りも分かりやすく曲も乗れる感じで楽しそうだった
おー、総長!4/20の12周年記念公演も4/29の錦織一清さん(少年隊ニッキ)プロデュースのNewシングルリリースも直球勝負️
いまはどの業界でも差別化に必死ですよね。
くろアゲハとコラボしたらおもろそうやな。