Instagramがティーンアカウントの保護機能を強化

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

MetaがInstagramに新機能を追加。13~15歳は保護者の許可なしにライブ配信不可に。

要約すると米Metaは、Instagramのティーンアカウントに新たな保護機能を導入することを発表しました。

この変更は、特に13~15歳のユーザーに焦点を当てており、保護者の許可なしにライブ配信を行うことができなくなります。

また、ダイレクトメッセージ(DM)で送信される不適切な画像は、ぼかし処理される設定がデフォルトでオフにできないように変更されます。

この新機能は、まず米国、イギリス、オーストラリア、カナダのユーザーに対して導入される予定です。

さらに、Instagramは1月に日本でティーンアカウントを導入した際に、連絡可能な相手や表示されるコンテンツを制限する機能を追加しており、夜間の通知が自動でミュートになるほか、アプリを60分以上使用するとリマインダーが表示される仕組みも取り入れています。

加えて、フォローしている人や既につながっている人以外からはDMを受け取れない設定も施されています。

Metaは、FacebookやMessengerにも同様の保護機能を導入する計画を立てており、これにより不適切なコンテンツや望まないやりとりを制限する機能が追加される予定です。

最近の調査によると、94%の保護者がティーンアカウントの導入を支持し、85%が子どものInstagramでの体験がよりポジティブになると感じています。

また、90%以上の保護者が、これらの保護機能が子どもたちの体験をサポートするのに役立つと回答しています。

このように、Metaは保護者の安心感を高めるための取り組みを進めていることが明らかです。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/8118cc8d6276f64ba52d9e734378a72e699171bf

関連URL

2025年最新!Instagram(インスタグラム)のニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。