グーグルが「Pixel 9a」を16日に発売、価格は約8万円。AI搭載の高性能スマホで、耐久性やカメラ機能も向上。
予約は9日から開始され、グーグル直販価格は128GBモデルが79,900円、256GBモデルが94,900円となっています。
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクなどの通信キャリアからも発売される予定です。
Pixel 9aは、Pixel Aシリーズの最新モデルとして、Google AIを含むPixel 9の体験を手頃な価格で提供することを目的としています。
サイズは154.7×73.3×8.9mm、重さは185.9gで、上位モデルのPixel 9と同じ「Tensor G4」チップを搭載しています。
ディスプレイは6.3インチのActuaディスプレイで、最大輝度は2700ニト、60Hz~120Hzの可変リフレッシュレートに対応しています。
バッテリー容量は5100mAhで、ワイヤレス充電にも対応し、最大30時間以上の使用が可能です。
カメラは4800万画素の広角カメラと1300万画素の超広角カメラを搭載し、Aシリーズとして初めてマクロフォーカスをサポートしています。
また、耐久性にも優れており、IP68相当の防水防塵性能を持ち、Corning Gorilla Glass 3のカバーガラスを採用しています。
カラーはオブシディアン、ポーセリン、アイリス、ピオニーの4種類が用意されており、純正ケースも販売されます。
さらに、Google ストアでは特別キャンペーンが実施されており、予約・購入するとストアクレジットがもらえるほか、下取り額も増額される特典があります。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/877059bd9075bb3b81994f1fe9b735505709aa8b