EXITのりんたろー。が住まい選びの基準を語る一方、相方の兼近は家選びに無関心であることを明かしました。
が、8日深夜放送のフジテレビ「EXITV」で自身の住まい選びについて語りました。
39歳の彼は、引っ越しが多い自身の経験を踏まえ、住む場所を選ぶ際には日当たりや間取り、高すぎない階数などを重視していると述べました。
特に、今後のインフラの発展や不動産価格の動向を考慮し、平置きの駐車場や近隣の公園、病院、スーパー、保育園の有無も重要なポイントだと語りました。
彼は「5、6年か10年ぐらいそこにいるから結構吟味する」と言い、住環境を選ぶ際には防災マップやハザードマップも念入りにチェックすることを明かしました。
一方、相方の兼近は「家を選ぶセンスが破滅してる」と告白し、他人に決めてもらっていると笑いを誘いました。
彼は元々外でも寝られるほど家に対する興味が薄いことを明かし、以前住んでいた55階建てのマンションでは空気が薄く体調が悪化したというエピソードを交えました。
現在は低層階のマンションに住んでいるものの、夏は非常に暑く冬は寒いという厳しい条件に直面していることを、ユーモアを交えて語りました。
りんたろー。
の真剣な住まい選びと、兼近のユニークな住居選びの対比が印象的な内容でした。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/d55f71ac04ab2afad642faaf8d25324b3991c4ef
りんたろー。
さんの住まい選びに関するコメントが多く寄せられました。
特に、彼がタワーマンションを購入した後、すぐに売却したことに驚く声が多くありました。
「早いね〜」という反応が目立ち、住まい選びの難しさを感じさせる内容でした。
また、住む場所には必ずメリットとデメリットが存在するため、選択が難しいという意見もありました。
さらに、賃貸と購入の違いに触れるコメントもあり、住まいの選び方は人それぞれであることが強調されていました。
全体的に、りんたろー。
さんの選択に対する興味や理解が示され、視聴者の関心が高いことが伺えました。
ネットコメントを一部抜粋
なんかネット番組でタワマン買ったとか言ってたけどもう売ったのか。
まー、言い出したら住むとこなくなるんよね。
そんなもん当たり前やろ。
アベマで喋れない方の人ですね。
賃貸と購入では違うでしょ。