イランの副大統領が贅沢なクルーズ旅行を楽しんだことで解任され、国民の経済的苦境が浮き彫りになった。
要約するとイランのマスード・ペゼシュキアン大統領が、経済的困難が続く中で高級クルーズ旅行を楽しんだシャフラム・ダビリ副大統領を解任した。
この決定は、ダビリが妻と共に南極へ向かうクルーズ船で撮影された写真がSNSで話題となったことを受けたものであり、大統領は声明を通じて、国民が苦しむ中での公務員の贅沢な行動は許されないと強調した。
ダビリは自費での旅行であったとしても、経済的圧迫を受ける国民の状況を考慮すれば、その行動は正当化できないとし、全ての公務員には「シンプルな生活」の原則を守ることが求められていると述べた。
ダビリは自身の過ちを否認したが、解雇を受け入れた。
イランは、米国や英国、EUからの制裁を受けており、国際通貨基金(IMF)によると、昨年の失業率は8.4%、年間インフレ率は29.5%に達しており、国民の生活は厳しくなっている。
さらに、ダビリが乗船した南極探検船のクルーズ費用は約98万6500円に達することが報じられている。
この一連の出来事は、イラン国内での経済的苦境と公務員の行動がどのように国民に影響を及ぼすかを示す重要な事例となっている。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/e5b1b163d3025e6a2125085fab85c053962b6683