赤坂議員宿舎に侵入した23歳男が逮捕。盗難車を使い逃走を図るも警察に捕まる。
事件は8日午前2時半頃に発生し、警視庁によると水谷容疑者は、4月6日に三重県四日市市のコンビニで盗んだ車を使って、都内に向かって運転していました。
彼はその後、パトカーに追跡され、赤坂議員宿舎に到達した際に車を乗り捨て、塀をよじ登って逃走を試みました。
水谷容疑者は「車だと逃げきれないと思ったので、乗り捨てて逃げた」と供述しており、盗難車の使用が明らかになっています。
警察は、彼の行動が計画的であったかどうかを調査中です。
この事件は、公共の場での安全性や治安の問題を再び浮き彫りにするものであり、今後の対応が注目されます。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/77f689c853d1c61ac316af51ec81ccfeabca51d7
赤坂議員宿舎に侵入した男が逮捕された事件に関するネットのコメントでは、犯人の行動や車の管理に対する意見が多く寄せられました。
特に、コンビニの駐車場でエンジンをかけたまま施錠せずに離れるドライバーが多いことが問題視され、犯人もそのような無防備な車に乗って逃げたのではないかとの推測がありました。
施錠されていない車が多いことは、盗難のリスクを高める要因となるため、注意が必要だという意見がありました。
また、議員宿舎に侵入したこと自体も問題視されつつ、三重県のコンビニでの車の盗難が大きな問題であるとの指摘もありました。
さらに、逃走の際に監視カメラが多い場所で乗り捨てたことに対する疑問や、逃げる必要がなければ悪事を働かない方が良いとの意見もありました。
加えて、逮捕された男と過去の事件に関する比較や、知り合いの議員にかくまってもらおうとしたのかという憶測も見られました。
全体として、事件に対する考察や防犯意識の重要性が強調されるコメントが多かったです。
ネットコメントを一部抜粋
コンビニの駐車場で、エンジンかけっぱなし、つまり必然的にドアロックせずに運転者がコンビニに行ってしまう車をよく見ます。
だからといって、監視カメラが沢山ありそうな議員宿舎で乗り捨てなくても。
何を言ってるんだか、何を考えてるのやら、さっぱり分かん。
逃れたら後何がしたかったん?
この人は逮捕。
ちょっと前の女性進入は不問で解放。
違いは何かな。